205901 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

sing a piano

sing a piano

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sing a piano2008

sing a piano2008

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 sing a piano2008@ Re[1]:明けましておめでとうございます(01/03) satoko ちゃん  コメントありがとう〜!…
 satoko @ Re:明けましておめでとうございます(01/03) Sumiちゃん、明けましておめでとうござい…
 sing a piano2008@ Re[1]:旅への思い2(11/10) satokoちゃん  ありがとう〜!!  そう…
 satoko@ Re:旅への思い2(11/10) もうダメ〜!って思う前にまたどっか行こ…
 sing a piano2008@ Re[1]:休日のささやかな楽しみ方(10/27) satokoさんへ じつは、私もずっとスルー…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年08月06日
XML
カテゴリ:レッスン
1時間目はI先生の2回目リトミック

2時間目はM先生の2回目リトミック
 6号館のこのお部屋はクーラーの効きが良くなくて、先生共々暑いね~と言いながら、それでも時間一杯身体表現をする。
 フラフープを使ったり、カラーボードを使ったり・・・。
 仕上げは3人ずつのグループになって3重唱をする。歌いながらカラーボードを使って表現する。 配られたばかりの曲なのに、表現だけでなく声の綺麗な人も多くみんなとても上手だった。

3時間目は、今年のメインイベントJ先生による「高齢者のリトミック」
 高齢者のリトミックの様子や、これを医師がリハビリに取り入れる事になった経緯などを話されて、実際の様子をビデオで見せてくださった。
 とても自然な感じがして素敵だった。
 J先生は、クライアントの症状は医療専門家に任せて、音楽家としてリトミックを提供されているようだった。
 私の目指す音楽療法のあり方にヒントをもらった気がした。

4日間を終えて・・・
 4年前に初めて参加した時は良くわからなかった。
 今回、少しリズムと体の動きについてわかったような気がする。
 それと、一方で受講しているマスターコースの内容が私の中で交差して、ピアノ演奏の中でのリズムの感じ方、教会旋法などがクローズアップされてきたのは収穫だったと思う。

 それにしても、北海道から沖縄まで日本各地から人が集まるこの夏期講習はすごいと思う。
 25年間も通い続ける人もいて・・・・。
 25年前・・・私は何をしていただろう。
 25年間・・・・講習の内容も徐々に変わってきたようだし(先生方も試行錯誤かも・・・だって受講者の職業もレベルも年齢もこんなに幅が広いと・・・)、使用教室も大分変わってきたらしい。
 今年は、初めて講堂の横のリハーサル室を使っての実施だったとか。

 私は、食堂の場所がやっと覚えられたし、構内に出来たコンビが便利だったな。

 宮古島、山形、宇都宮、名古屋、東京近辺、そして大阪と一杯知り合いが出来て、来年の再会を約束して別れて来た。
 
 帰りは、ナント!雷雨で予定していた電車が運休になって慌てたが、モノレールに変更して無事飛行機に乗れた。

 ふぅ~
 今は、なんか抜け殻のような日々だ。
 
    
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月07日 01時25分01秒
[レッスン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.