205886 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

sing a piano

sing a piano

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sing a piano2008

sing a piano2008

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 sing a piano2008@ Re[1]:明けましておめでとうございます(01/03) satoko ちゃん  コメントありがとう〜!…
 satoko @ Re:明けましておめでとうございます(01/03) Sumiちゃん、明けましておめでとうござい…
 sing a piano2008@ Re[1]:旅への思い2(11/10) satokoちゃん  ありがとう〜!!  そう…
 satoko@ Re:旅への思い2(11/10) もうダメ〜!って思う前にまたどっか行こ…
 sing a piano2008@ Re[1]:休日のささやかな楽しみ方(10/27) satokoさんへ じつは、私もずっとスルー…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年07月28日
XML
カテゴリ:セミナー
いよいよ今日からリトミックの講座が始まりました。

私の1時間目は、N先生の「トランスフォーメーション」
トランスフォーメーションの手法で出来ている曲を聞いたり、楽しさを味わう体験をしました。

2時間目はY先生の「拍子の変換」
次々変わる拍子に対応するのが難しかったです。
グループごとに表現もしました。

3時間目はウイーンの大学教授P先生の「リトミック・ソルフェージュ」
音楽に思いを持っている人たちが集まるとこんなにすばらしい表現が出来るのかと思える素敵な時間でした。

まとめとして、拍子に敏感になり対応出来る事が大切ですね。

さてN先生は今年3月定年退職されていたので、もうお会いできないのでは・・・と思っていただけに嬉しかったです。
本当に○才とは思えないほど更にパワーアップされていました。

参加27回目!のGさんはじめ懐かしい方々に再会することで元気をもらっているような気がします。新婚のK先生も来られていましたウィンク


終了後は昨年の講習会で知り合った広島のKさんと食事をしながら情報交換。
同い年なので・・・・いろいろと話が弾み楽しかったです。

明日も頑張りま~す。




ブログランキング参加中 クリックしてくださいねハート(手書き)
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室へ
<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月29日 00時41分22秒
[セミナー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.