1679430 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

静岡の畳屋の姉さんが語る株式会社新海畳店

静岡の畳屋の姉さんが語る株式会社新海畳店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

株式会社 新海畳店

株式会社 新海畳店

フリーページ

お気に入りブログ

初夏の花さんぽ3 New! ヴェルデ0205さん

毎日5千歩歩いて、い… New! トムとジェリーさん

お金を知らない子供… New! watam7さん

第7回国際公募 東京… かわもと工房さん

2024R6 花見ウォー… piso60さん

サイド自由欄


お問い合わせはこちら
無料メール相談窓口

ブログで紹介した畳について「詳しく聞きたい」など、何なりとおたずね下さい。
2020年03月26日
XML
カテゴリ:旅行



​模様替えランキング
こんにちは。

独特な雰囲気の仏様からパワーをいただいた静岡の畳屋の姉さんです。


 初めて国東半島に行くにあたり、御朱印コレクターの私としてはどこか一カ所でも神社かお寺に行きたいと諸冨さんに相談したところ、七島藺学舎から諸冨商店に行く途中で
両子寺(ふたごじ)に寄ってくださいました。

 両子寺はとても敷地が広く、全てを回ることはできませんでした。足を運んだ中で私が特に印象に残ったのは
「奥の院本殿」です。

 そこに行く途中、石でできた小さな仁王像が立っていたのですが、これが怒った顔をしている割にはちょっとユーモラスな仁王像で。スマイル思わず写真を撮りましたよ。
  さて、登りの石段が現れました。ふもとの左右には石の獅子がいて、その足元に
「ご参拝の方で足腰の悪い人はこの獅子の足をさすって強い足にあやかってください」
と書いてありました。獅子が乗っている石の台には「慶應〇年建立」のようなことが書かれていました。
  石段を登り、山道を歩いていくと、「奥の院本殿」が見えてきましたが、その造りに驚きました。びっくり建物が半分山の岩に埋もれていて、屋根も壁も岩の凹凸に合わせて作られているのです。

  この薄暗い建物のような洞窟のような中に入っていくと、石仏が幾つか並んでいました。
奥の院石仏

 優しい表情の仏様、ちょっぴり怖い表情の仏様・・・。京都や奈良にあるような木像や乾漆像とは雰囲気がまるで違いました。

 石仏の奥には、飲むと不老不死になるというお水がちょろちょろと流れており、小さな杯のようなものとスプーン程のひしゃくが置いてありましたので、そのお水をいただいてきました。
 
 山道を戻る途中、「お山巡り 七不思議 百体観音霊場へ」という看板がありました。なかなか細くて険しそうな道です。こちらは次回、お天気が良ければ行きたいです。


 次回国東半島に来る時には、もっと時間に余裕をもって来たいと切に思いました。
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月26日 17時59分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.