682022 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

博多弁 ブログ これこそ、まさに

博多弁 ブログ これこそ、まさに

博多の町  福岡の町

『博多中洲』
   西日本一の歓楽街と呼ばれる「中洲」
   これを語らずして 博多は語れない
   全国にも有名な 博多屋台も、ここがメッカ
   中洲(なかす)は福岡市博多区、那珂川と博多川に挟まれた中州(中の島)に位置する
   地区であり、その飲食店の多さは、九州最大のものである



『福岡天神』
   今や、中洲にとって代わろうかの勢いある町で
   老舗の感が有る中洲と比べ、若者の街として
   西日本各地からの、憧れの場所でもある。



『博多川端』
   アジアと日本の交渉史の接点として重要な位置を占めてきた博多の街。
   その博多の歴史はまさにアジアの歴史といって過言でないでしょう。
   中でも川端町は博多で最初に栄えた商業の町として博多祇園山笠の町
   として知られています。
   かの有名な、「川端ぜんざい」がある 川端商店街は
   老舗の町として、長く博多を支えてきました。



『祇園町』
   昭和30年代後半に、博多駅が現在地に移転するまでは
   博多駅前の町として、映画館など多数あった町です
   駅の移転後は、山笠の櫛田神社に近いところから
   山笠の町の感じがあったものの
   近年、キャナルシティの進出で
   俄然、クローズアップしてきた町でもあります



『百道』
   1274年(文永11年)、元寇の文永の役においては
   上陸した蒙古軍との激戦が繰り広げられた。
   かっては、福岡を本拠地とした「西鉄ライオンズ」の寮などがあったが
   現在は、その海岸や砂浜も埋め立てられ
   ソフトバンクホークスの球場 福岡ドームやシーホーク
   福岡タワーなどが立ち並び、かっての海水浴場の面影はない



『千代 吉塚』
   恋人達の憩いの場、大濠公園  桜の名所、西公園
   動物園を主流とした南公園と並ぶ
   四大公園の一つ、東公園の場所で 日蓮上人や
   亀山上皇の銅像があり、博多にある公園として
   庶民に愛された公園だったが
   近年、福岡県庁が移転して来て 町の雰囲気も変わりました。



『西新』
   福岡市の西側に位置する最大の繁華街で
   昔は、早良郡(さわらぐん)と呼ばれた所であった
   一方、学校が多い事から 学生街とも云われ
   転勤族の町の呼び名も高い。
   福岡ドームにも近く、元寇防塁の跡も残っている。



『姪の浜』
   西新より更に西にあり、かって福岡の町を走る   
   市内電車の終点でもあったし
   現在は、福岡地下鉄とJR筑肥戦の相互乗り換えの
   場所でもある。
   これより西に行くと、海水浴場があちこちにあり
   夏場の人出は、普通の倍以上である。
   松原で有名な、「生の松原」「虹の松原」等がある。



『大橋』
   福岡市南部の始まりの場所で
   かっては、現在の大野城市や春日市 太宰府市 筑紫野市
   那珂川町などと、筑紫郡としての位置にあり
   福岡市との境目の町であった。



『香椎』
   香椎は、福岡市の東区に所属する東の繁華街である
   この東区には、玉せせりで有名な筥崎宮や香椎宮があり
   アイランドシティ」などの志賀島などもある
   又、西鉄が経営する「香椎花園」などもあり
   遊園地とともに、花の時期は親子連れの客で
   にぎわっている。
  
   


© Rakuten Group, Inc.