2924796 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

COLONYの裏側

COLONYの裏側

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

日記/記事の投稿

Jun 30, 2011
XML
カテゴリ:戦国無双3Z
今日の戦国無双の進行状況ですが、信長編をクリア。
・戦国時代をネタにした創作物の信長は大概悪の親玉扱いされてるのがお約束だが無双信長は苛烈さの中に人間味があり、独自の哲学を持つ覇王として描かれていて、小杉さんの声も似合ってる。信長の無双奥義は雑魚駆逐にはいいが対武将だと攻略サイトに書かれていたようにオリコンを繰り出したほうがいい。
・信長編は全て「難しい」で攻略。1話は桶狭間。自分が倒されない限りゲームオーバーにはならない。武器が欲しかったので、今川と家康を合流させるなというミッションは無視して「家康を倒す前に忠勝を倒す」を優先。撃破効果発動で獲得できる武器はギャンブル性はあるがそこそこいいスキルが付いていたりするので。
桶狭間ステージ終了後のムービーでは織田家家中勢ぞろい。・・・だがなんで光秀がいるのだ?光秀って桶狭間ステージでは出てこなかったし、史実では信長が将軍を奉じて上洛する前に信長に仕官したはずだが・・・
・2話は金ケ崎。ここでも桶狭間同様自分がやられなければOKというルール。道が狭いため、敵が密集しやすいので無双奥義のいい的。撃破効果はコンプしなかったが「浅井・朝倉連合軍の武将が二人以下で市を倒す」は発動させておきました。長政様がハイパー状態なので何度か死にかけたが何とか長政様は避けて市を倒すことに成功。お市って武器がふざけすぎだが無双が範囲広いから倒すのは一苦労しましたよ。お市はやっぱり4連チャクラムじゃなくて薙刀にするべき。
・3話は長篠。ムービーでは信長が「留まることは許さぬ」と独自の哲学を披露。史実の信長は将軍や天皇の権威といった中世の古い権威を壊そうと試みた人だったからな(さすがの信長も天皇の存在は無視できなかったのか石山合戦の際、正親町天皇を引き合いに出して本願寺派を石山から退去させているが)。
・4話は最大の海戦・木津川河口の合戦。光秀が大将なので光秀を倒されるとゲームオーバー。。
元親編・如水編でこのステージをやると信長は「根から絶やせ」とか物騒なことを言っていたが、信長の残虐性を示すのであれば木津川ではなく伊勢・長島一向一揆にするべきなのだが。元就や孫市と絡ませるために木津川にしたんでしょうが・・・
・ラストは前作同様本能寺。自分がやられない限りOKなのだが、制限時間が他のステージとは違って15分という短さ。効率よくミッション・撃破効果をこなすことが重要。難易度「難しい」で撃破効果コンプだったのに第4武器は獲得ならず。前作同様無双演舞を一度クリアしないと手に入らないようだ。(幸村・利・兼続・大殿も武器獲得したのは無双演舞を1度クリアしてからだったし)一応シュミレーションにはなったが。
光秀が色々と悩んだ末に信長に対して謀反!というシチュエーションなのだが信長はそれを楽しんでる・・・これが覇王の器なのか?
EDムービーでも光秀に謀反を起こされてもそれを楽しんでるわ、自分が単純に天下を取ったら面白くないとか言ってるしやっぱ只者ではないわ。で、光秀に死出の供をすることを許し、炎の中に消えていくという展開だが・・なんで光秀を殺さないの?納得行かない。けど2でも信長外伝で家康を殺すどころか許してしまってるしなぁ。
2の時の光秀編での信長を討とうとして「出来ません!」と土壇場で悩んでしまう所も悪くなかったか。

<信長にまつわる逸話>
・信長のことをつづった資料「信長公記」によれば浅井家滅亡後、浅井長政・久政親子と朝倉義景の頭蓋骨に金箔を貼り、家臣らの前に見せてそれを酒の肴にしたが頭蓋骨を杯にし、家臣に飲ませたというが実際はそこまでしなかったらしい。
・信長と懇意だったルイス・フロイスは信長を「長身、痩躯で髭は少ない。声は甲高く、常に武技を好み、粗野である。正義や慈悲の行いを好み、傲慢で名誉を尊ぶ。決断力に富み、戦術に巧みであるが規律を守らず、部下の進言に従うことはほとんど無い。人々からは異常なほどの畏敬を受けている。酒は飲まない。自分をへりくだることはほとんど無く、自分以外の大名のほとんどを軽蔑しており、まるで自分の部下のごとく語る。良き理解力、明晰な判断力に優れ、神仏など偶像を軽視し、占いは一切信じない。名義上法華宗ということになっているが、宇宙の造主、霊魂の不滅、死後の世界などありはしないと明言している。その事業は完全かつ巧妙を極めている。人と語る時には遠回しな言い方を嫌う」と評しているが信長はどうも無神論者というわけではなく桶狭間の時戦勝祈願のため熱田神宮に参詣しているし、後に「信長塀」という塀を寄贈している。
・弟・信勝(信行)の暗殺や叔母・おつやの方の処刑により、誰に対しても容赦のない人というイメージが付きまとう信長だが、身内には案外寛容で謀反を起こした妾腹の兄信広、信勝(信行)は一度許しているし、後に信広と信行の子・信澄は家臣として採用している。(両者とも本家に遠慮したのか分家筋が使う"津田"の姓を使った)
・非常に律儀な性格であり、信長の側から盟約・和睦を破った事は一度も無い。一時は和睦しながら再び信長と敵対した勢力は数多いが、それら勢力は自ら先んじて信長との盟約・和睦を反古にしている。例外として不戦の盟約を破って朝倉氏を攻撃した事例があるが、この盟約は浅井氏と交わしたものであって、直接朝倉氏と不戦の盟約を交わした訳ではない。
・茶坊主に不手際があり、信長が激怒した。茶坊主は怒りを怖れて棚の下に隠れたが、信長は棚の下に刀を差し入れて、押し切る様に茶坊主を斬り殺したという逸話がある。そのときの刀は切れ味の良さから「圧し切り長谷部(へしきりはせべ)」と名づけられたという。この刀は後に秀吉から黒田如水に下賜されている。「圧し切り長谷部」は前作の信長の第二武器として登場している。
・信長の異名として有名な「第六天魔王」を名乗ったエピソードにはフロイスの書簡によると武田信玄が送った書状に「天台座主沙門信玄」と記してあったため、返書として「第六天魔王」と署名した手紙を送ったというもの。信長のノリのよさがわかる様な気がする・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 1, 2011 12:42:45 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


お気に入りブログ

ABBA VOULEZ-VOUS New! ニシ函さん

多機能プレイスタン… akeokunさん

炬燵蜜柑倶楽部。 江戸川ばた散歩さん
仮面ライダー●・Lady… onemu。さん
Blader -ブレイダー- n-TakaSNSDさん

コメント新着

 lentasfle@ Конвейерные ленты Bellenty - ваш надёжный союзник в облас…
 流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
 稲葉忍@ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…
 ITOYA@ Re:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) こんにちは。長年の007シリーズのファンで…
 お名前@ Re:ヤットデタマン(09/05) いまgyaoで数話ずつ無料放送してますね

© Rakuten Group, Inc.