3126404 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(489)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(128)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(91)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(237)

おいしい健康

(481)

こころとは

(109)

同友会

(19)

講演を聞く

(81)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(104)

パソコン&WEB情報から

(127)

反面教師としたいもの

(24)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(100)

郷土の歴史

(81)

随想

(176)

人間交流

(83)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(100)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(42)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(24)

アイディア

(16)

たのしみは

(95)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(10)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(66)

法則

(15)

コツ

(50)

ウォーキング

(17)

坐禅

(9)

気功

(12)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(15)

詩吟

(46)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(85)

登山・ウォーキング

(2)

登山

(13)

庭に畑をつくろう

(10)

山野草

(4)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(73)

読書

(7)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(80)

ひらめく

(25)

花を植える

(7)

健体康心

(40)

一つごと続ける

(22)

一歩踏み出す

(36)

老化対策

(33)

ワクワク感

(20)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(6)

やりたいことを実現してゆこう

(43)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(13)

視野を広める ちょっとしたアクション

(7)

最高のパフォーマンスを目指す

(13)

人生とは思い出づくりの旅

(9)

できないを、できるに変えてゆく

(14)

波長共鳴

(3)

野草、薬草

(2)

糖尿病の克服を目指す

(6)

能力を引き出す

(5)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(4)

自ら主体的に動く、アクションする。

(0)

川柳

(1)

お気に入りブログ

池上本門寺 Ikegami… New! ほしのきらり。さん

あと一日でノルマが… New! 高柳全孝さん

GW合宿の食料計画は、 New! やまやろうさん

ダニかブヨか? New! ごねあさん

『ゴジラ−0.1』見て… New! ナナメチャンさん

母の日キャンペーン… New! 空塚絶人さん

海水温暖化…サンゴの… New! Ta152Rさん

ライの誕生日です。… New! 空夢zoneさん

神奈川県内で6市町が… New! コウちゃん9825さん

トマト育苗&第1弾ズ… New! 根岸農園さん

コメント新着

 新鮮美感@川島@ Re:ヨモギ薬膳カレー(03/29) 『ヨモギ』は抗癌剤よりも34,000…

フリーページ

2013/03/03
XML
カテゴリ:百人一首

2日はいわき市(片道約95km)を車で往復しました。帰路、カーラジオから流れていた百人一首の話題。中学生、高校生の競技「百人一首」でA級からD級までありのランクがあるとのこと。また百人一首の競技をやっているといわゆる暗記力が強化されるとも云っていた。ということで百人一首に興味をもったわけです。

全部で百首ですから1日1首、約3ヶ月余りで全部の和歌を覚えられなくとも学ぶことができると思ったわけです。

ウィキペディアで百人一首を検索すると「小倉百人一首は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活動した公家・藤原定家が選んだとされる私撰和歌集であり、定家は、飛鳥時代の天智天皇から鎌倉時代の順徳院まで、100人の歌人の優れた和歌を一首ずつ選び、年代順に色紙にしたためた。小倉百人一首が成立した年代は確定されていないが、13世紀の前半と推定される。」


「競技かるた」で検索しましたら「全日本カルタ協会」というものがあることを知りました。また 競技かるた名人戦・クイーン戦 なるサイトも発見。youtubuの動画もありますが、競技は優雅なんてものではないですね。手さばきがあまりに速くて、見えません。私は競技をやるためではなく、単なる百人一首に興味を覚えたので百人一首を学んでみようと思った次第です。


百人一首 1番歌

秋の田のかりほの庵の苫をあらみ わが衣手は露にぬれつつ

あきのたのかりほのいほのとまをあらみ わかころもてはつゆにぬれつつ

作者:天智天皇

第38代天皇。
一般には中大兄皇子(なかのおおえのおうじ / なかのおおえのみこ)として知られる。
「大兄」とは、同母兄弟の中の長男に与えられた皇位継承資格を示す称号で、
「中大兄」は「二番目の大兄」を意味する語。
諱(実名)は葛城(かづらき/かつらぎ)、葛城王はわが郷土の郡山市のうねめ祭りにも登場します。
まつり主役のうねめが詠んだ歌「 安積山かげさえみえる山の井の浅き心をわれおもはなくに 」(万葉集にもおさまり、紀貫之が『古今和歌集』仮名序(延喜5年(905))にて、「この二歌(ふたうた)は、歌の父母(ちちはは)のやうにてぞ手習ふ人の初めにもしける。」と、初心者が最初に習う一対の歌として紹介しているのです。

葛城王はこのうねめの歌をいたく気に入り、ねんごろ!?になったということになるのでしょうか。

626-672(46才)  天皇在位668-672(4年)


■ 第一首目を詠んだ天智天皇は滋賀県大津市の近江神宮にまつられています。その近江神宮にて、毎年一月に百人一首の名人戦・クイーン戦が開催されて、今日まで脈々と伝統をつたえています。



藤原定家が京都・小倉山の山荘で選んだとされる小倉百人一首。

平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活動した公家・藤原定家が選んだとされる私撰和歌集である。その原型は、鎌倉幕府の御家人で歌人でもある宇都宮蓮生(宇都宮頼綱)の求めに応じて、定家が作成した色紙である。蓮生は、京都嵯峨野(現・京都府京都市右京区嵯峨)に建築した別荘・小倉山荘の襖の装飾のため、定家に色紙の作成を依頼した。定家は、飛鳥時代の天智天皇から鎌倉時代の順徳院まで、100人の歌人の優れた和歌を一首ずつ選び、年代順に色紙にしたためた。小倉百人一首が成立した年代は確定されていないが、13世紀の前半と推定される。


小倉百人一首に選ばれた100名は、男性79名、女性21名。
男性の内訳は、天皇7名、親王1名、公卿28名(うち摂政関白4名、征夷大将軍1名)、下級貴族28名、僧侶12名、詳細不明3名。
また女性の内訳は、天皇1名、内親王1名、女房17名、公卿の母2名となっている。
100首はいずれも『古今和歌集』『新古今和歌集』などの勅撰和歌集に収載される短歌から選ばれている。


春の歌 6首
夏の歌 4首
秋の歌16首
冬の歌 6首

旅の歌 4首
月の歌13首
桜の歌 5首
梅の歌 1首
心変りの歌10首

恋の歌43首
・片思いの歌 14首
・情熱恋の歌 10首
・忍ぶ恋の歌 9首
・その他 10首

男歌人 79人
女歌人 21人













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/05/14 10:38:00 AM
コメント(0) | コメントを書く
[百人一首] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.