4821112 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

バックナンバー

カテゴリ

楽天カード

2011年12月21日
XML
カテゴリ:木工
ナンバリングが長くなってきた

工具箱シリーズです。



チョコチョコとしか作業が出来ないので

しかたないと諦めてください。

(たいして進んでないので)


では


前回の続き。


よくわからんものを作っていましたが

その前に


箱自体を塗装します。


といっても

表面をコーティングするだけなんで

ウレタンクリアーの1回塗りで。

FxCam_1324192337946.jpg



塗装無しでもいいかな~~~~~


なんて思ってましたが

やはり

汚れが取れにくい。

カビが生える。

アングルとの隙間が無い。


などを考慮して

妥協です。


いつものウレタンクリアーです。


もう酸化して茶色ですが・・・・・

硬化時間は40分なんで。


作業効率は良いです。


FxCam_1324193094142.jpg


はい


このまま放置プレーです。



では


前回のパーツの正体です。


全体の塗装を観た方はわかると思いますが

この工具箱

端材の再利用なんで背板が無いんです。


※サイズが合うのが無かった。


なんで


箱を奥までスライドすると

落ちちゃいます。


実は


そのためのストッパーだったんです!


(ね?たいしたもんじゃないでしょ?)


FxCam_1324214393538.jpg


こんなとこに時間かけるもんじゃないけど

綺麗に仕上がると気持ち良いです。


やっぱ

納得いくまで作りこんだら

長く使えますから・・・・・・


ちなみにスナップオンの工具箱の

下段の工具箱は本物のパクリで作りましたが

もう10年くらい使ってます。



さあ

やっと

引き出しにいける?かな・・・・・



にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月21日 22時43分07秒
[木工] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.