016406 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SEの趣味のひととき ~スケートボードと家庭菜園と競馬~

SEの趣味のひととき ~スケートボードと家庭菜園と競馬~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

プロフィール

SEようへい

SEようへい

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.11.28
XML
カテゴリ:雑記:本業(SE)
こんばんは、ようへいです。

一期一会

『「あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。だから、この一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてなしをしましょう」という含意で用いられ、さらに「これからも何度でも会うことはあるだろうが、もしかしたら二度とは会えないかもしれないという覚悟で人には接しなさい」と言う言葉。』
(Wikipediaより)

お仕事されている多くの方にも当てはまる言葉かもしれませんが、我々SEも当てはまります。

SEのお仕事の頂き方は
①ユーザー様と直接契約してお仕事を頂く。
②ユーザー
と契約した一次請様からお仕事を頂く。
細かい話を抜くと、ざくっとこの2点です。

お仕事を頂くと、開発手法はいろいろありますが、基本的には要件定義→設計→実装→テスト→リリース という流れでシステムを作っていきます。
規模によりますが、数カ月で完成するものがあれば、リリースまで数年かかる場合もあります。
リリースしたあとは、保守やその後の追加改修も発生することがあります。

我々の業界は、頂いたお仕事を完結させるまでの期間が非常に長いのが特徴で、1つのチームで長期間一緒に活動することも珍しくはありません。
今参画させて頂いている案件は、参画してもうすぐ5年です。
しかし、今月末でいよいよ切れ目を迎えます。
開発中の苦楽を一緒に経験した仲間とお別れです。

開発当時は辛く厳しいものでしたが、今振り返ると思い出話です。
こういう話がいつかきっと笑いながら話す時がくるように、と思いながら、どんな辛い状況であってもしっかりと頑張ってきました。

SEであり続ける限り、またいつかどこかの案件でご一緒できれば、と思うところはありますが、世間は狭いようで広く、なかなか再会しません。
だからこそ、このご縁を大切に、日々しっかり仕事をしていこうといつも思っています。

またどこかでお会いできれば、という期待感と、もう会うことがないかもしれないという喪失感、複雑な心境です。
まさに一期一会 と思います。

いつまでも感傷に浸ってはいられません。
来月には案件が変わるので、そこで自分を待ってくれているお客様のために、しっかりと頑張りたいと思います!



もうすぐクリスマス!



ご注文もお早めに!










にほんブログ村 その他スポーツブログ スケートボード(スケボー)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.28 22:36:42
コメント(0) | コメントを書く
[雑記:本業(SE)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.