502523 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

××バイク上のドクロ××

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2009/01/11
XML
カテゴリ:×メンテナンス記×
もう疲れました…。

特に,リアタイヤを外すのに2時間くらいかかった気がします。

もう,タイヤとサブミッションの応酬って感じで。


この後,すぐホッケーの試合に行かなければならないので,とりあえず画像のアップだけ急いでやっています。記事は後付です。

追記:日記文字入れました~。

tirec01

この日は非常に天気が良くて暖かく,ガレージ内の気温もギリギリプラスでした。これは水が凍らない温度ですから,先日のようにエアー・ツールが氷で詰まるようなことが起きません。


torec02

今日は,これらの新品器具を総動員して,素人タイヤ交換です。今後は,ホイールを乗せてクルクル回すバランサを探していきたいと思っています。


tirec03

さて,まずは木枠作りから。「そんなものは必要ない。」という声が聞こえてきそうですが,まぁ,そこは物や形から入るタイプなのでしっかり作成。ホムセンで2×4の木材を買ってきました。サイズは忘れましたが,長さ180センチくらい。厚さ40ミリくらい,幅が9センチくらいだったと思います。298円で3本も買ってきました。

tirec04

フロントタイヤを見ながらサイズを決定しましたが,42~3センチ四方に決めて,同じ長さのものを4本作りましたが,長さが微妙に違っています,若干長方形です(笑)さすが素人技。どんなに計ってもずれます。


tirec05

最近購入したエアードリル。使ってみる前は音がうるさくて,「さすが安物…」と思っていましたが,使ってみてそのパワーに驚き。最高に使えるドリルです。前に使っていた電気の安物ドリルとはパワーとスピードが違います。分厚い木にあっという間に穴が開きます。気持ちいいですなぁ。
ドライバにする時は,エアの圧を下げてやると,よい具合に調整できます。エアーツールって,本当に便利ですね。


リバーシブルエアードリル 穴開けドリル作業に キーレス仕様


tirec06

とりあえず,木枠完成。何となく,さまになってきました。19インチのタイヤを乗せて,こんな感じです。技職の先輩に教えてもらった木枠の組み方でゆがみ少なくできました。


tirec07

さて,まずは簡単だといわれるフロントタイヤから。スピードメーターのコードみたいなのを外して,シャフトを抜いて,まぁ簡単に外れましたが,何かが落ちてきました。なんだ?
ちょっと考えてから分かりましたが,左右のどちらから落ちたのか,また,どっちの向きで装着するのか,しばらく考えました。


tirec08

はい,タイヤに戻ります。早速,新品ツール1号はムシ回しドライバ。これがないと出来ませんでした。近くのアストロで買ったのですが,ちょっと長すぎます。短いのが欲しいです。


tirec09

続いて,一気にパッケージを開けて,リムプロテクターやビートワックスなどなど。リムをいたわりながらタイヤレバーを挿しこんで行きます。ちなみに,ビートブレーカーは使いませんでした(笑)足で落とせました。


興和精機:KOWA リムプロテクター(3ケ組)


tirec10

片側を外し,裏側を外そうと思ったらビートが硬かったのでビートブレーカの登場。使い方がイマイチ分かりませんが,まぁビートは外れました。タイヤから内臓のようにチューブを引き抜きましたが,これはどのタイミングで抜くのが賢い方法なのでしょうか!?


tirec11

結構苦労して,フロントタイヤを外すことができました。まぁ順調だという手応えがあります。だんだん散らかってきました(笑)


tirec12

さて,タイヤの装着です。チューブとタイヤとを,どのタイミングで入れれば良いか分からず,初め,このエアバルブプーラーなんか「必要ないじゃん(汗)」と思っていましたが,やはりよくよく考えれば必要でした。買っておいて良かったと自分に感心する素人。


DRC エアバルブプーラー


tirec13

はい。外すよりもはめるほうが簡単でした。リムもいたわり上手に出来ました!!


tirec14

そして,一気にリアタイヤ。あっという間に出来たように感じますが,画像がないのは死に物狂いだった証拠です。これを外すのに,もう足で押したり乗っかったり歯を食いしばったり(笑)結局,リムプロテクターなんかはめてられるか~い♪」と,ガリガリしながらグリグリして,気温5度くらいの中,汗をかきながら奮闘しました。本当にきつかったです。


tirec15

外すのに比べたら,はめるのなんてあっという間。ビートワックスヌリヌリを大切にして,何とか前後終了。車体への装着も無事に終え,満足感がいっぱいです。フロントタイヤは異サイズ装着で若干無理がある気がします。リムにタイヤの文字とかが少し重なりますから,あんまり薦められるものではないでしょう。でも冬場はタイヤへの負担が少ないので気にしません。100km/hなんて出しませんし。

80/100-19→70/100-19

tirec16

リアタイヤです。先ほど落下した部品と同じものが,リアだと2個とも落下して,しかも微妙にサイズが違って「どっちだ?」と迷いながら,長めの方をチェーン側に落ち着きました。こちらの異サイズは問題ない気がします。タイヤのリム付近にあるラインがきれいに見えて,リムと均一になっているかを確認できるほどです。

120/90-16→90/100-16

tirec17

装着完了して,タイヤの空気圧を低く落とし,早速,家の前の圧雪路を走ってみます。
50mくらいしか走っていませんが,凶悪MXタイヤは雪掘り名人でした。しかし,フロントタイヤは,思ったよりも止まるかも…。まだ,サイプが半分しか入っていませんが…。

やはりスパイク化は必須のようです!!

どくろマル秘





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/13 08:07:07 AM
コメント(4) | コメントを書く
[×メンテナンス記×] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.