3986725 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/11/24
XML
カテゴリ:地上の生活
最近どこの国に行ってもクリスマスツリーが見れる。

日本ではもうとっくに飾られているのに対し、海外は意外と遅い気がする。

アメリカは今日から始まる大きな祝日、サンクスギビングが終わらないとなかなかクリスマスモードにならないからかもしれない。

先日テレビを見てたらちょうどナイキのコーポレットジェット機がポートランド周辺をぐるぐる旋回している様子の生中継を放送してた。
ランディング・ギア(右側の車輪)が離陸直後に引っかかってしまい、引っ込めないし下ろすことも出来ず、燃料を捨てて緊急着陸をしなければいけなさそうだった。
結局3時間近く旋回している間にメーカーなどとの交信でなんとか車輪を下ろすことができて安全な着陸ができた。

どこのチャンネルもこればっかり。
CNNはいちおうブッシュ大統領のアジアツアーの成果(?)の報道もしてた。
確かに大参事になりかねない状況だったけど、ナイキのCEOが乗っていなければ3時間も放送したのだろうか。

ひねくれ者なのでちょっと気になった。

今更驚くことじゃないけど、どこの国だってニュースは公平ではない。
限られた時間内に世界中のニュースをどこまでカバーするか。
結局視聴率や視聴者が注目するトピックを優先しているのだろう。

歳を重ねるごとにどこもかしこも金儲け目的なのか~と悲しくなるときがある。

結婚するときだって、いろんな挙式会場の資料を集めてると教会なのに衣装持込禁止(教会が提携している所からのものでなければいけない)だったり。
意味分からない。
そこまでして儲けたいのか。
宗教施設ぐらいは人のためを思ってるはずなのに。

乗客としてエアラインに求める改善点の中には「快適な座席」が占める割合が大きいと思うけど、
良心的な航空会社があったとして(苦笑)、エコノミーでもシートピッチ30cmだとか用意したとしても、
その分座席の数=売れるチケットの数が減るので損失を出さないためにチケットの値段を上げるしかない。

一般消費者としては、「広い席の方がいい!」と言いながらも、
「広くて値段が高い席」と「狭いけど値段が安い席」の選択が与えられるときっと
「狭いけど値段が安い席」を選ぶと思う。
私もそう。

話は変わるけど写真は日本では未発売のスターバックスの缶入り「ダブルショット」。
クリームとお砂糖が入っているので甘党(私)向きかな?
日本に持って帰ってお湯割りにしてチンして飲んでる。


いつもありがとうございます♪ blog ranking 

旅に出よう!
携帯からも: http://plaza.rakuten.co.jp/skyflyer keitai





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/25 06:06:08 AM



© Rakuten Group, Inc.