652524 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おしょう35のブログ

おしょう35のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

北海道2023(その7) Leadcoreさん

釣りおやじどっと混む ターチさん
釣り青年.COM ユジダルさん
ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
大型高級魚専用 nogu… nogumaguさん

コメント新着

おしょう35@ Re[1]:タチウオはこうして食べました(05/03) のりさん321さん >タチウオは、いろんな…
のりさん321@ Re:タチウオはこうして食べました(05/03) タチウオは、いろんな料理ができて奥さん…
おしょう35@ Re[1]:タチウオはこうして食べました(05/03) サバ雄さん >自分と同じで釣れない隊じゃ…
サバ雄@ Re:タチウオはこうして食べました(05/03) 自分と同じで釣れない隊じゃな釣行だと釣…
おしょう35@ Re[1]:タチウオジギング@駿河湾(04/28) のりさん321さんへ タチウオご入用の際はL…

フリーページ

2011年04月17日
XML
カテゴリ:イシモチ釣り

昨日も左舷大艫でした、長谷川丸では3連続グッドグッドグッド

ただ違っていたのは、昨日は「親父船長」ではなく「若船長」が操船

若船長も上手でしたね~渋い中でも釣らせてもらえましたちょき

 

さて今までと違っているのは船長だけでなく、水深も!

過去2回は60m以上の所でしたが、昨日は30m~40m

場所も「猿島沖」だけでなく「赤灯廻り」も

 

事前にHPでチェックしていたのでタックルも変えました

深場(60m)では、シマノ「ショートゲーム40」と「電動丸400C」の組み合わせ

浅場になってからは、ダイワ「マルイカV140」とシマノ「ベイゲームタイプG」

そうなんです、前々から浅場になってからはマルイカタックルを使おう

と思っていたのです目

なぜなら微妙なモタレを取って合わせるのが似ていると感じたから

結果はバッチリ!ちょきおしょうスタイルに合っていましたねウィンク

1荷で型の良いのが掛かっても大丈夫でした

 

次回の課題は『仕掛け』

おしょうイシモチの仕掛けは、長谷川丸のHPを見て作っていました

そのことを若船長に話すと、それは古い仕掛けとのこと

エダスは35cmの短いのではなく、50cmぐらい良いそうです

 

ただ考えさせられる事もあります

それは、「潮止まり」の時と「潮流れ」の時で違うのではないか?という事

おしょうは35cmの短いエダスの2本針仕掛けで左舷大艫

一方、T名人は50cmの長いエダスの3本仕掛けで右舷大艫

元々肩より先の実力が違い過ぎるのですが、

昨日途中で猿島沖から一時赤灯近くに行きました。

その時、潮はちょうど止まっていたのですが、若船長いわく

T名人が全然取れなかった時、おしょうだけ上げていたそうです。

潮止まりの時は短いエダスが良いのかも知れません!?

 

あと昨日悩ませたのが、プルプル、プルプルと言う

シロギスのようなアタリの時に掛けられなかった事しょんぼり

これについては、下船後T名人から秘策を教えて頂きましたウィンク

モタレを取る時と同様に「プルッ」とした時もバシッと合わせる

おしょうスタイルでは少し難しく思えるのですが、

次回チャレンジしてみたいと思っていますハート

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月17日 12時31分06秒
コメント(4) | コメントを書く
[イシモチ釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.