235922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

時々リメイク日記

時々リメイク日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yoshiko64

yoshiko64

お気に入りブログ

コメント新着

yoshiko64@ Re[1]:カウント123456番ヒットしました。(11/19) つーみさん >思いがけずヒットさせてい…
つーみ@ Re:カウント123456番ヒットしました。(11/19) 思いがけずヒットさせていただいてしまい…
yoshiko64@ Re:きゃ~~(11/19) 三ツ木冴子さん >朝一番のpcを開けて…
三ツ木冴子@ きゃ~~ 朝一番のpcを開けてみれば、私の名前が…
つーみ@ 123456? ブログにお邪魔したら、123 456と書いて…
2010.11.09
XML
カテゴリ:着物地の作品
足袋入れを作る時何が一番大変かと言うとそれは生地選びなんです。

はぎれが沢山あっても、柄が前面の蓋と本体の両方に上手く出るような裂を探すのが大変です。
剥いで作れば良いのでしょうが・・・
シルクはすべって動くので曲がらずに剥ぐのは結構大変です。

一枚ものがやっぱり綺麗に仕上がります。

出来上がった足袋入れです。
足袋入れ

ふくさ
ふくさ4

これでやっとオークション用の制作にかかれます。


マイブースはこちらです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.28 22:39:18
[着物地の作品] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.