3557495 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年09月24日
XML
カテゴリ:エンジン関係
451シリーズのSmartは、ハイブリッドエンジンです。
と言っても、プリウスとかのそれではなく“エコストップ”なんですが、
このモードのON/OFFは、シフトギアの台座部分にあります。

シフトレバー

スイッチ部分(左側のスリットは多分コインホルダー)

エコスイッチ

エコモードのON表示

エコON

エコモードのスタンバイ表示
決してOFFではない。

エコスタンバイ

グリーン表示がエコモード状態を現し、この状態で、ブレーキを踏んで車が止まれば、
エンジンも止まります。
オレンジの表示は、スタンバイ表示で、エンジンをかけて直ぐやエコモードを頻繁に繰り返した時など、バッテリーを保護するために、スタンバイモードになります。

で、交差点での右折、踏切での一時停止、総べてエンジンが止まってしまいます。

これ、ハッキリ言って恐怖ですよ。

もう、半年過ぎて乗っていますが、未だにこの恐怖には慣れません。

待ち時間が長いと判っている交差点の赤信号では、時として使用しますが…。
このエコストップ、必要ないです。
危なくて危なくて、あたしゃよう使いません。

と言う事で、車に乗ったら直ぐにOFFにしています。
OFF表示は無くて、グリーンランプもオレンジランプも点灯しない状態です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月24日 11時52分39秒
[エンジン関係] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.