3552333 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年10月21日
XML
カテゴリ:外回り
Smart451パッションに乗って、もうすぐ3年になります。
MC01Kの頃からのスマ歴は、7年を過ぎ、足かけ8年です。
で、愛車のスマパッションを弄ってみようと思います。
あ、不法改造という意味ではありません。

たとえば、この車の…、

カッティングシート00.jpg

この部分を…、

カッティングシート01.jpg

こんな風に、してみようかと…、

カッティングシート02.jpg

思ってます。
あと、こんな感じもどうかな…。

カッティングシート03.jpg

で、こんな手遊びをするには…、ある機械が必要になります。
えへへへへ…、買っちゃったぁ…。

SV-8 00.jpg

Aゾンで3万円切ってたので、衝動買いです。
前から欲しかった、カッティングマシーンです。

SV-8 01.jpg

ローランドから出てるSV-8と言う、おもちゃみたいなマシーンです。

SV-8 02.jpg

古くは、プロッターと呼ばれていました。
現在、主流の家庭用プリンターは、キャノンが世界特許を保持しているインクジェット方式です。
インクを沸騰させ、細かい霧状にして紙面に吹き付けてゆきます。
この時、インクヘッドは送り出される紙面を往復(安いのは片道)しながらインクをジェット噴射するのです。
で、プロッターはペンを使います。
ペンですから、インクジェットの様に多色なカラー印刷は出来ません。
印刷ヘッドに取り付けられた(数色の)ペンヘッドが、X軸とY軸とに縦横無尽に動き、更に、紙面も往復(動く!!)しながら、機械がペン書きしてゆきます。
仕上がった紙面は、精密で綺麗な手書き風です。
当然、大がかりな機械でして、設計事務所等の専門事業所にしか有りません。
この機械の優れた特技として、ペンヘッドにはカッターの刃が取り付けられます。(専用刃です)
そのカッター刃を使うと、印刷物が切り抜き文字とかのシールになるのです。
図形もOKですから、ロゴマーク(単色ですが)も可能です。
(多単色ならパーツに分けると指定カラーのロゴも可能です)
昨今では、そのカット専門のカッティングマシーンが家庭用としてあるのです。

SV-8 03.jpg

そこで、このローランドのカッティングマシーンで手遊びをしようと思っています。

SV-8 04.jpg


同梱のソフトです。

Sv-8 05.jpg

アドビのイラストレーターとリンクするソフトが入ってますが…、あたしゃあんな高いソフトは持ってません、だから関係なし、悔しいから無視です。

でね、専用のカッティングスタジオというソフトを使います。

SV-8 06.jpg

皆さん、お気づきでしょうか?
ローランドのロゴはあの楽器メーカーのローランドです。
昔は、キーボードだけの会社だったのに……。

SV-8 07.jpg

でさぁ…、忙しくて箱から出す暇がないよ…。
時間があれば、この部分に…、

カッティングシート04.jpg

こんな事してみようと、ウズウズしているのだけど…。

カッティングシート05.jpg

はぁぁぁぁ…、休みがない…。
たまに一日だけの休みだと…、体力回復だけで、手遊びの余裕はないよ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月21日 00時27分44秒
[外回り] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.