3558051 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年04月12日
XML
カテゴリ:安全装置
SmartBRABUSに乗っています。
今日のこのお話しは、2代目パッション・グレメタ号の時もした記憶があります。
この話は、3月末の事です。
この日、ディーラーにお邪魔していました。

16033シール00.jpg

コレが届いたからです。

16033シール01.jpg

拡大しますと……、

16033シール02.jpg

コレです。
知ってる人は知ってるけど、知らない人は全然知らないという物です。
メルセデスも、もっとコレの周知に力を入れれば良いのに。
ディーラー車検の時は、必ず貼るとかさぁ…。
でね、何かっていうと…。

16033シール03.jpg

インフォーメーションラベルです。
そそ、インフォメーションラベル。

16033シール04.jpg

御値段は…、

16033シール05.jpg

16033シール05.0.jpg

50円+消費税。

16033シール06.jpg

昔、この表示システムの発足時は、無料で配布されていました。
スマオーナーなら正規ディーラー経由で貰えていました。
システム起ち上げから3年超えましたっけ…?
今回は、有料でした。

で、このバーコードをスキャンすると、即該当ページへ飛びます。
飛ぶと出てくる画像が……、

16033シール13.jpg

こんなのです。
スマ君の解体図というか、レスキュー時に知っておかないと、レスキュー隊員が怪我をするかも、はたまた重事故に繋がるかもと言う重要情報です。

PCでこのブログをご覧でしたら、皆さんも画面のバーコードをスキャンしてみてください。
実際の情報画面がご覧になれます。

自宅に戻り、早速貼りました。

運転席側です。

16033シール07.jpg

ドアロックの上に貼りました。

16033シール08.jpg

下の赤丸は、2010年秋以降451モデルのリコール対策済みのシールです。
ターボ車は1枚なのかな…。
NA車は2枚あるはずです。
(グレメタ号2枚貼られました。)
2010年秋以降モデルでこのシールが無い方、至急対応を済ませてください。
リコールです、基本スマート社の責任ですので費用はかかりません。
(日本国内仕切は当時はSmartジャパンで、2015年春以降メルセデスジャパンです。)
お近くの正規ディーラーへお問い合わせを……。

綺麗に貼れました。

16033シール09.jpg

なお、メーカー推奨の貼り位置は、助手席側のトリディオンドアロック付近と、運転席側は給油口外蓋の内側です。

次、助手席側。

16033シール10.jpg

シール貼りは、少し貼って(2ミリくらい)位置決めして…、

16033シール11.jpg

歪んでなかったら、残りを剥がし…、

16033シール12.jpg

全面貼り後、コシコシよーく貼り付けて出来上がり。
おーし、コレで万一の転覆時、意識を失っていても…、多分大丈夫…。
レスキュー隊が感電もしないと思うし、高油圧のパーツをエンジンカッターで誤切断することも無いと思う。
何より、ガソリンタンクの位置が明記されている事が良い事だと思います。
さぁ、貴方もこのバーコードシールを愛スマに如何?????





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月12日 00時11分13秒
[安全装置] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.