3559066 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年02月20日
XML
カテゴリ:安全装置
SmartBRABUSのリアハッチガラスに、拡大レンズを取り付けています。
後方視界を確保するための物ですが、もう随分長い間愛用しています。
でね、なんの拘りレンズかというと、近所に猫好きの方が居まして…、野良猫に餌を与えるのです。
自分ちの猫だけにしときゃ良いのに…、もぅ…、迷惑…。
でね、野良猫が集まってくるんだよね。
あたしゃ、犬好きだし、小動物は可愛いと思うよ。
猫はそんなに好きじゃ無いけど、向こうから寄ってくるよ。
歩いてて、足に纏わり付かれたりすると可愛くて仕方ないけどさ。
基本、野良は犬も猫もダメだよ。
増えれば愛玩動物じゃ無く、害獣だからね。
しかも、餌を与えるだけというのは、可愛がっているとは思えない。
ただ、残飯を捲いているだけだと思うね。
マジで迷惑…。

春を過ぎると子猫が増えるし…。
白クリ号の下で暖を取る子猫も居るし…。

一応乗り込む時は、下を覗くよ。
退去しなきゃ、しっしっと追い遣るけど。
でも、生まれて間も無いのは、人慣れしてなくて逃げない。
動いているのに、近づいてきたりもする…。

あわや“熨斗猫”なんてイヤだし…、そう言う物の監視用に付けました。
幸いにも、未だ一枚も作った事はありません。

で、取り付けた物が半分剥離してしまいました。



コレ、ソフトビニールのフレネルレンズです。
ガラスとは水分で貼り付いているだけです。
ええ、接着剤とかは一切使っていません。

では、ウエットティッシュを使って、再貼り付けです。



何の事は無い、貼り付け部分を湿らせるだけなのです。
そそ、つまり、拭くだけ。



充分に拭いたら、レンズを押しつけてゆきます。



はいッ、元通りに貼り付きました。
気泡は、内から外に押し出す感じで無くします。

車内から見ると、こんな感じです。



写真だと小さく見えるでしょうけど、裸眼だとかなり大きく見えてます。



赤い矢印が、実像。
と言いましても、ルームミラーはワイドミラーなので、実際よりも小さく見えています。
青矢印が指すレンズ内の部分が車庫地面と道路の境目です。

純正のルームミラーよりも視野が広く感じると思いますが、このレンズの拡大効果で、更に広く視野を確保しています。
小さくて見え難い、と思うかも知れませんが、別にそこに何が有るかなんて解らなくても良いんです。
広範囲の視界確保は、いち早く動く物を発見する事にあるのです。
動く物を見たら止まる。
コレが後方安全確認の基本だと思いませんか。


Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月20日 00時00分43秒
[安全装置] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.