3559279 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年02月04日
XML
カテゴリ:安全装置
SmartBRABUSにドライブカメラを取り付けています。
諸刃の剣ではありますが、何かあった時の真実のためです。
動かぬ証拠なので、自身を切ることもあれば、相手からも守ってくれます。
嘘はつかない人生でも、最後の最後に嘘をつかれて悪者には成りたくない。
ただ、ソレが理由で取り付けています。
ただ、ソレだけでも、家族が居る方、家族のためにも必要ですよ。
加害者遺族と、被害者遺族では、その人達も残された人生が大きく変わりますからね。

最近の惨い出来事ですが…。
何処かの誰かみたいに、自分で起こした殺人事件のあと、その痕跡を隠すために自身のドラカメの記録メディアを抜き去り隠すと言う、卑劣で姑息な手段を執るヤツも居るようですが…。
そんなヤツでも、無期にも死刑にも成らない…。
たった十数年の服役…、天皇即位絡みの恩赦も有るでしょうし、実際はもっと短期で出てくるでしょう…。
一体、法の下の平等という言葉はどうなっているのでしょう。
若くして命を奪われた人に、平等は無いのでしょうか…。
事故ってしまって…、とかでは無く、追跡し追突して殺しているのですから、殺意云々より紛れもない殺人です。
100km/h近くの速度で、二輪に追突するという行為は、明らかに殺意があります。
過失でぶつけて仕舞ったとかでは無いのです。

親御さんの気持ちを思うと、死刑に成らないのなら判決の意味はありません。
殺人者の命で償っても、息子さんは戻ってきません。
だけど、息子を奪ったヤツの死刑に立ち会えれば、少しは息子の死の…、喪失感が僅かでも埋まるのでは無いでしょうか…。

国選弁護人さん、どうか、自分の身内を他人の力で失うことの重さを理解して下さい。
依頼を受ければ断れない、国選弁護の辛さも判りますけど…。
あ、いや、断れるよね、きっと誰か別の人が担当する事に成るけど…。
その誰かも、こんなヤツの弁護は断るべきです。
ずっと誰もが断り続け、未決囚のまま一生閉じ込めておけばいい。
通常弁護を受けるヤツが居たとしたら、そいつはバカだ、売名行為だ。
裁判官さん…、コレだけ動かぬ証拠がアレば、控訴も却下ですよね。

ドライブカメラ、1日も早い“車検での義務付け”を願います。

さて、画面が付いているのが、ガーミンです。
左上のグリーンランプが、360度ドラカメです。



このドラカメには、静止画のワイヤレススイッチが付いてます。



大きさは、ソフタッチレバーと比較して下さい。
形状は“プチ饅頭”と言った感じでしょうか。
でね、取付場所候補として…、



ステアリングの“C”マークというプランがあります。
ですがぁ~、実際に付けてみたら……、まぁダサいこと……。
スーパーウルトラ級のダサさです。



あははははは、コレはあきませんって……。

第2候補です…、



ココは操作の邪魔でしょ…。
もう少しコンパクトなら、アリだけどね。

そして、いやぁぁぁんココも、ダサすぎるぅぅぅ…。



でね、ちょっとだけ悩んで……、



ココに取り付けてみています。



運転操作の邪魔にはならないけど……、シャッター操作がしにくいよぅ……。

左の丸囲みは、ガーミンの車線逸脱センサーです。
コレが無いと、左折右折で警報が鳴ります。
要は、ウインカーレバーの操作をセンシングしている物です。

して…、シャッターボタン場所、んんんんん…、考え中…。
暫くは様子見ですね。
何処かいい場所見つけます。

さて、撮影画像ですが…、



ガーミンに蹴られている部分があります。
これは、もぅ、仕方ないかな。
ココしか取付場所を考えられんかったし…、



如何ともし難く、ドラカメの性能的にガーミンは外せない。
衝突監視に逸脱監視、後付け安全装置としては優れモノですし…。
360度カメラの邪魔にはなってるけど、しょん無かたいね。

でも、あとからの再生画面で…、



カメラアングルを変えて再生出来ますから使えています。
ほぼ360度画像として記録はされています。

では、実際の比較です。



上の場面を、360度で見ると…、



こう成ります。
で、フロント画像の右隅に気付かれましたでしょうか?
ガーミンの陰に在る物が有ります。
再生アングルを変えると……、



“青丸矢印”部分の事です。
ファイル名で判る様に、同一のデーターですが360度記録されているので、アングルを回す事で、その時の全てを見ることが出来ます。

ソコに有る物はとは…、



原チャです。
ドアミラーの先、1mくらいの位置ですね。

こんな感じに、静止画ボタンを押すことで重要ポイントとして記録再生出来ます。

万一、静止画記録を逃したとしても…、



動画クリップから、抜き出すことも出来ます。

拡張子が“AVI”というのは“まっ黒ソフト”のウィンドゥズ系の動画ファイルですね。
アンドロイドの無料アプリは、AVI動画で記録されています。

“毒林檎”ユーザーの方は、アップルストアの無料アプリが有ります。
そこから多分“QTM”系の動画ファイルが観れると思います。

取り付けて、約1ヶ月、ほぼ使いこなせてますが……。
最近ファイル名の異変に、気が付きました…。
上から11枚目の写真の…。
<20340708_041345_360>と言うファイル名は、記録時に時間の初期化に失敗しています。
上から9枚目の写真は…。
調子がいい時は<20181228_052243_069>の様に、タイムスタンプが正しいファイル名になります。
コレ、2018年12月28日5時22分43秒の事だと思います。
069と言うのはフレーム番号かな…?

で、何故正しく記録されないかを、究明中…。
ちゃんと検証出来ればいいけど…。
“2034”が記録されちゃうと、画像を探すのが大変で……。


  Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月04日 00時00分26秒
[安全装置] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.