3558483 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年09月09日
XML
カテゴリ:新しいスマの話
Smart451BRABUSを車検に出しました。
引き取りは、8月28日午後18時頃の予定です。
で、代車は453の4/4PrimeBRABUSです。
スマート453の鍵は名前と違って、スマートキーではありません。



ボタンを押して、ワイヤレスでイモビロックを解除する所までは451と同じです。
でね、このキーの形状だったら、スタートボタンでエンジン始動だと思うよね。
ちゃいます…。
丸い銀ボタンを押して、キーの刃を飛び出させイグニッションキーに差し込み回します。
そそ、451と同じ…。
ただ、キーの刃の部分が収納されてるだけ………。
なして、スマートなのに今時スマートキーじゃ無いのだろう……。
御ベンツもそうかな…、キーの刃は無いけどスマートキー擬きをキーホールに差し込んで回すようになってるよね…。
ん?最新モデルはちゃうのかなぁ…。

来た時見たのが…、



やっぱりね、でした。

グレードロゴ“プライム”です。



でね、尻にブラバスとも書いてる。



グレードが複雑ぅ…、451の頃みたいに単純ではありません…。
451は限定車以外は、パッションとカブリオレだけだった時代もある。
のちに、ターボやプラスにEDがラインナップされたけど。

BRABUSマーク。



そして、BRABUSマーク。



後部座席もBRABUSマーク。



運転席足元にも、BRABUSマーク。



で、何故かここには、スマ・マーク。



あ、これ、荷物固定用のゴムベルトですけどね。
ここも“B”だったら良いのに………………………。



矢印の部分がベルクロ(面ファスナー)になってて取り外せるようにも成ってました。
要は、荷物を置いて転がらないようにするためのものです。
なかなかの装置(?)だと思います。
グッドっす。
あたしゃ451をカッ飛ばすときは、荷物にシートベルトしてますけど……。

BRABUS代車は、テレビ付でした。



借りて直ぐはどうすれば良いか解らなくて、テレビはなんか邪魔…。
車を運転するには、要らない設備だと思う…。
ディーラーオリジナル装着だから、動き出せば音声だけになるし……。
兎に角、邪魔…。
仕方なく、手っ取り早く音声をボリュームで“無し”にしました。

で、453の面白い所に気が付きます。
このパドルなんですが……、



ほっとくと、オートマ“D”に戻るんです…。
え?パドルで3速に落としたのに、いつの間にかDになってる…。
つまり、マニュアル速固定にならないという事です。
そんなんダメだよ…。
山岳民族としては、3速とか4速とか固定で走りたいワインディンクロードが沢山あるのに…。
負荷が平坦に成ると直ぐにDになってシフトアップしちゃう…。
451BRABUSのパドルは、固定だからアクセルON/OFFでコーナーはクリア出来ちゃう…、ブレーキなんか要らない…。
下りながら左折で登る。
上りながら右折で下る。
こんなのが連続すると、アクセルだけでどうにでも成るのに…。
難儀な453はこれが出来ない…。(頑張ったけど出来なかった…、使い方不足かも。)
車が下を向くと勝手にシフトアップするのはダメだよ。
借りてる間、なんかイヤでほぼ乗らなかったけど、この問題は解決出来ないままだった…。
BRABUSなのに、どーしたとぉ…。(博多弁訳・どうしてこーなった?)

なんでも、プライムBRABUSとホンマもんBRABUSがあるらしいけど…。
ホンマもんの方は、こんな事に成ってない事を願う…。

これって、オレがちゃんと使いこなせてないだけかも知れないけど…。
兎にも角にも、違和感たっぷりのBRABUSヘボ・パドルだった…。

で、もう一つ…。



御覧のタコ&時計は、左右には動く…。
でも、ティルト方向の傾きは固定です。
この日は、明るい曇り空でメーター面が光って見えない…。
ティルトも効けば下向きにしたかったのだけど……。
せめて451車のソレ位にひさしリングを着けてくれれば良いのに…。

ディーラーを走り出て、少し走った所の711の駐車場を借りてテレビを何とかしました…。
ずっと気になってた…。

マニュアルが無くてさ、弄り倒してると取り敢えずTVからナビに替える事は出来ました。
(あとで気が付くのだけど、取説はカーゴスペースのカーペットに貼り付いてたのかも…。)



で、寄り道先を入力、これ、ゴリラじゃね?なんか雰囲気似てるけどぉ…。
このナビ画面は、携帯ともリンク出来るようになってました。(スマ・システムの事です)
スマのアプリを入れてれば、携帯で色々出来る様になるみたいです。(ゴリラはアプリリンクしてます)

ちなみに、バックギアに入れると…、



バックカメラと連動していました。
矢印の部分の白い物は、ナンバープレートです。
この画面上の3色ラインは、純正カメラでは無い(後付け)のでステアリングと連動して動くガイド表示機能は無かったです。

1画面表示で慣れないのですが、目的地に案内させます。



あとで、ナビも弄り倒して2画面表示にしました。
そそ、25m表示と100m表示が都市部は使い易いと思います。
25mは直近周辺を見るのに、100mは先読みするのに便利です。

パノラミックルーフ的開放感は無いけど…、



サンシェードを空けて走るのはいつも通りです。
でさぁ、ボタン押すとフルオープンになって、適当な所で止められなかった……。
すっげぇ不便…。
451の場合は、人力オープン&クローズだから、チョイ開けとかチョイ閉めも出来るのに…。
やっぱさ、日射しに合わせて開閉出来た方がイイと思うよ。
453はロックを解除する形になってて、スルスルスルっと全部あいちゃう…。
少し閉めてみたけど、勝手にフルに開いちゃった……。
ONかOFFだけなんて…、サンシェードもデジタルかっ…。

目的地その1その2、の噺は明日だけど…、九州道を快適に飛ばして帰ってます。



でね、蹴飛ばしが悪すぎて、合流が怖かった…。
マジちびった…。
451BRABUSは、ガンと踏めばガッと加速してグイグイ伸びるけど…。
453BRABUSは、あ、正確には4/4だけど、車体が重すぎなんじゃ無いの…。
踏むと、うんこらしょと動き出す。
きっと後の座席部分が邪魔なんだと思う…。
これで4人乗ってたら……、もぅあかん、走らないでしょ…。
453の4/4は、先代4/4と同じ轍を踏んでる気がする。
と言うか、ED車へ移行してしまうけど…。
先代は不評に付き短命(そそ製造中止)だったけど、それでも排気量が違うタイプがあった…。
エンジンも4/2とは別物だった。
453BRABUSはNAと比べるとパワフルだと思うけど、なんだこれは、と残念な気分になってしまう…。
(前回の車検はNA453だった、モッサリモッサリ……。)

でもね、流石BRABUSなんだと思うけど、1度加速するとあとはスルスル伸びる。
油断しちゃうと、100km/hを直ぐ越える。



緑のマークは“車線逸脱”を監視しているモードです。
Dの横のEはエコモード走行です。
このエコモードの他に、停止時のエンジンストップ機能もあります。
Sのスポーツモードとのハッキリした比較は出来ないままでした。

1度走り出してしまえば快適だけど、減速すると元に戻すのが大変…。
こりゃ、4人は乗せられんでしょ。
仮に100馬力を4/2と4/4で人数割りしたら、パワーが倍違うものね。
有事の時の危険回避能力の差は歴然だと思う。
車は、良く走って・良く止まって・良く曲がる、のがベストだよ。

太宰府ICに近づきました。



慣れない車で、慣れようと努力はしてるけど…、



なんなか、違和感たっぷりでぇす。
矢印方向で、下の道です。

白クリ君の寝床に着きました。
今日はもうイイ、なんか乗りたくない。



上の写真、矢印がバックカメラの取付位置です。

でねぇ…、あまりにも警報が五月蠅くてぇ……。



端っこギリには駐めてません。



矢印は、ソナーの写真です。
ちなみにですが、五月蠅く鳴るのは左後方です。
ピーピー反応は、左後方の植え込みに反応しています。
なんか、えらい五月蠅くて腹立つぅ…。
音を止めたいけど、あんまり乗る予定無いし…、ま、いっかぁ……。

で、この位置に駐めると、451ならカニ歩きしないと出られません。
あ、ドアを右の薔薇の木にガンガン当てる気なら開きますけど…。



4/4の場合、ドアが小っちゃいので割と楽に降りられます。
ここまで開けば、結構楽チンかも…。


  Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月09日 00時00分18秒
[新しいスマの話] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.