3559179 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年01月12日
XML
カテゴリ:安全装置
SmartBRABUSに取り付ける、後方ドラカメの話です。
世の中、マチガイとキチガイだらけで、えっ?と思う様なアホばかりです。
そんな人達に不幸にして絡まれたとき、泣き寝入りはしたくないです。
と言う事で、後方ドラカメを増設する話です。
先日、メイドインジャパン製の御高めのドラカメをポチッた話はしました。
それが届き、設置場所が“ココしか無い”と言う事に成りまして…。
鋭意設置に努めております。
でね、寒い日が続いてなかなか作業が捗りません……。

オリジナルの取付アングルです。



フラットなベースに3MのVHBを貼り、それを車内に貼り付けると言う感じです。

でさ、後方は取付場所が……。



ココしか無いよ。

ここ、ワイパーモーターハウスなんだけど、中にはトリディオンの中を通ってきたウォッシャー液パイプも通っています。



かなりの3次元曲線でフラットが無い部分です。



御覧の様に、フラットなベースだと上下に激しく隙間が空きます。
このままでは、先ず取付不可能です。

ガラスに貼りつけれは良いじゃんって……。


我が白クリ号のハッチバックガラスには、フィルムが貼られてまして…。



スマの曲面ガラスに合わせて、フィルムベースが柔らかい材質の物です。
写真だと解り難いけど、分厚いベース材です。
爪を立てれば縁から取れそうです。
そこに、コレ貼っちゃうと、間違い無く時間経過と共に剥がれ落ちますね…。

そこで、前処理です。



お得意の“3M戦法”でつ。



3Mの両面テープを使って、曲面に合わせた接着面を作ります。



オリジナルのVHBに、エーモンのVHBを貼り重ね。
曲面に対応しようという作戦です。



シート状のVHBをベースサイズに合わせてカットし…、



重ね貼りします。



1.14mmを重ねてクッション性を増します。



ほらっ、二枚重ねでフカフカだよ。

更に、曲面に合わせるため…、



テープ状のVHBをカットします。



短冊状の物を、ココに…、



貼り、上下のカーブに合わせます。



では、現場で合わせを……。



ふむふむ、イケそうだね。

更に、曲面面積を増やすために、もう一枚カットしたシートを…、



ココに重ねて…、



出来上がり。



ここまでクッション性を増せば、接着面のカーブにも対応出来ると思います。

確実な接着は、接着面積を増やすことです。
強力なVHBが更に強力に固着します。
あ、でも、剥がしたいときは跡形も無く剥がれるという、最強アイテムですね。

と言う事で…、



目的地に、貼るよっ。



むぎゅゅゅゅゅゅゅゅゅっ、と押しつけます。
うんうん、イイ感じだね。
イイんじゃなぁ~いっこれッ。

じゃ、一端カメラ部分を取り外し…、



軽くした状態で…、



3M VHBテープの固着を待ちます。
ええ、一昼夜放置すれば大丈夫っしょ。

実働すれば、後方防御の要として活躍してくれることでしょう。

続く。


  Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月12日 00時00分20秒
[安全装置] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.