3557880 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年01月04日
XML
小咄の第2弾です。

まんず、第1話。

肌寒い師走の深夜2時頃…、小腹が空いたなぁ…、なんか喰いもん有ったかなぁ…。
メシ喰って8時間経ってるよぉ…。
などと思いつつ1階に降りた…。
で、ココで在る異変に気が付く…。
なんか、遠くで話声がするんだ。
微かだが、女性の声のようだ…。
おいおい、深夜2時だぜ…、真冬に怪談話か?と思うなかれ、ホントに囁く声が聞こえる。
でね、オレいつもカキコしてるように、片方の耳が聞こえない。
ステレオ感が無いとどうなるかと言えば、音源を瞬時に特定出来ない。
つまり、どこから聞こえているかが解らない…。
なにか聞こえてくるけど、その位置が解らない…。

先ず、テレビが点いているのかと疑うけど…、居間のテレビは最近観てない…。
ラジオも、緊急持ち出し袋の物しか無い…。
冷蔵庫の閉め忘れか???
ん?もしかして、自宅敷地への不法侵入者か?
残りの階段を、そっと降りる……、抜き足差し足……、身構えて部屋の電灯をパッと点けた。
誰も居ない…。
でも、微かな話声は聞こえる…。
で、あ゛~アソコでなんか光ってるぅ…………。



キッチンの火災報知器が、喋ってるよぉぉぉぉ。



聞き耳を立てると“電池が消耗しています”とか言ってる。
………、なぁんもぅ…、ビビったやん…。

……、なんか食欲失せた…。

取り敢えず、トイレで用足しその後すぐに…、



ポチッとなぁ……。



取り敢えず、3つ頼みました。
楽天ポイントで支払ったから、現金の出費は無し…。
我が家には部屋の数だけ、設置してまして…。
当時買った3つが無くなるだろうからと、3つ頼みです。

して、ソレが来ました。



小さな電池です。



で…、



安心のインドネシア製です。

よかった、C国産じゃ無くって、あの国の電池は爆発する時があるから……。

到着までの間、放置したままだった火報器は弱々しく意味不明の喋りをしてましたが、今朝は無言で微かに点滅してました。



電池交換後、動作チェックも完了で通常任務に入りました。

しかし、夜中の女性の声は、マジビビるぜぇ~。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

つぎ、第2話。

12月の半ば過ぎに、あそこからメールが来た。







何処まで傲慢なんだろう…。
業績が悪いんだろ。
次々と店をたんでるよね。
なんで積極的に、顧客だった人と縁を切りたいのだろう…。
馬鹿な会社だ…。
今迄の折角の縁をどうして切る?
業績が悪い時ほど、ご縁という物を大事にした方が良くないのか…?

いいよいいよ、オレのデーターは反故にしちゃって、もうソコにはいかないから。

あ、そうそう…、



折角のお誘いだけど、気分悪いんでアプリは消しちゃったし、もう縁は切りたいのでプレゼントも要らない。
だから、そちらもオレの個人情報を抹消してね。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

さて、第3話。

初夢で見たかった話だよ。

オレ、高校生の頃このバイクに乗っていた。





ホンダのCB50と言うヤツなんだけど。
ちゃんと跨いで、タンクを膝で挟んで乗るバイクです。
前進5段のクラッチ付きバイクです。
ちゃんとタコを見ながらシフトアップしていくと、かなり伸びます。
当時は、スクータータイプなんてダサいと思われていた。
このCB50かモンキーが人気だった。
やっぱさ、クラッチ付きが面白かったよ。
乗ってて楽しいし、ハイオクで100km/hを出せていた。
当時のバイクはリミッターなんて付いて無かったしね。
それに、走行中にキャブを弄れるんだぜ。
このバイクで、ハングオンなんて覚えた。
今の若者、スクーター原チャでハングオンは難しいだろ。
(レースでは器用にしてるね、でもタンクが股間にないから……。)
ガンガン吹かして、タコメーターを見つつクラッチをミートさせてアクセルターンの練習なんてのもした。
右か左に車体を倒してクラッチをミートすると、ハンドルを軸に後輪がスキップする、その時に車体が後から廻るんだ。
この時、ミートとアクセルコントロールが下手だと、バイクは手から逃げていく。
飛んで行き…、廻りを巻き込む怪我になる時もある。
飛ばしすぎて、ハイサイドを起こしたことも有る。
いきなり車体に突き上げるように放り出されて、マジで死ぬと思った…。

ホントはね、自動二輪が取りたかったけど…、当時の社会風潮が高校生のビックバイク免許の取得を許さなかった…。
校則で、在学中の自動二輪取得がバレると停学や退学の学校ばかりだった…。

結局このCB50は、或るバカチンのせいで事故って廃車になったけど……。

でね、当時ヨダレが出るほど欲しかったのが…、



NSR50です。



格好いいっしょ、 原チャでこのフォルムは凄いよ。
実際にこの原チャはレースでも走ってて…、



ロスマンズホンダカラーの市販車もあった…。
これは限定カラーでメッチャ高かったと思う。

でね、ノーマルNSRは当時4~50万位したよ。
この金額は、高校生には買えないよ。
仕方なく、スペンサーモデルのヘルメットだけは買った。
でも、何時かは乗りたいと思ってた。
大人になったら、ぜってぇ買うっと思ってたのを思い出して…。



中古市場を調べてみた。

あはははは、おじさん今はもういい大人だけど、やっぱり買えない。
ん~、宝くじ1億当って、お金の使い途がなくなった時…、買うかな……。
2021年12現在、100万だった…。
………、中古原チャに100万は使えないよ…。

憧れのNSR50が夢に出て来た話でした。


  Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月04日 00時00分14秒
[スマートと全く関係ない話] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.