3557987 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年01月25日
XML
カテゴリ:安全装置
コムテックの上等な早期警戒システムを着けたまま、白クリ号を手放しました。
譲渡の条件に、現状のままというのがありましたし…。
ただし、ゴリラは取るよ、インダッシュのナビは動いてるからね、と言うのも条件でした。

と言う事で、今の白クロ号は無防備です。
ええ、丸腰のままです…。
そこで、新規導入…。
日本の会社のコンパクトな物を入手しました。
それを…、



ここに取り付けます。
いや…、正確には“置きます”です。
そそ、これ、置いているだけなんです。



ダッシュボードの傷みが激しいし、経年劣化も進んでるので…。
お気楽に、補器類を貼り付けようとは思いません…。
ゴリラナビもポン置きベースなんです。



ただ置いているだけの様に見えますけど、カッ飛ばしてもブン回しても、ズレない優れモノベースです。
なんかね、ズッシリと重たくて、接地面はベタッとソフトゴムぽくて、置いているだけで固定出来ます。
このベースはグレメタパッションの頃から、愛用しています。
特に、BRABUSのレザー地にはベストチョイスでした。

でさ、レーザー対応の機種は助手席側の歩道を“見せた”方がイイです。
“元気良く走り過ぎたで賞記念撮影機”の場合は、正面が“見せ場所”ですけど…。
でね、スマ君の場合、フロントガラスに貼ると視界がどーしても……。
だからと言って、ダッシュボードの平地にセットすると“盆地”になっていて、ワイパーブレードが受光部を邪魔します。
だから、この土手の上がベストかと…。

電源部は…、



マイクロUSBです。
“スッキリした”でカキコしたように、センターコンソールの隙間を…、



這わせて、増設ACCに…、



プラグインしました。
因みに、キルスイッチ付きです。
緊急事態時には、矢印を押すとカットオフされます。

では、イグニッション…、



賑やかな音と共に、起ち上がりました。
補器類が一斉に喋りますぅ…。



これGPSを噛んでいて、ネット経由でデーターをインストールすると、道路上の固定ポイントの情報が音と画面で表示されます。
スピード表示もGPSポイントの移動量で計算しているのですが、かなり正確です。
少し、ほんの少しタイムラグはありますが、表示される時速はもの凄く正確です。



ちなみに、この“スマート”というのは、この機械の表示モードの事で、車種とは一切関係有りません。

コムテックのように…、



多種多様な画面表示はされませんし…、



お仲間と連携する親切な機能もありませんし…、



あの人達がどの辺に居るか、の表示もありませんが…、



この、早期警戒システムはなかなかどーして、使えてますよ。

以上、新しい転ばぬ先の杖、の話でした。

で、ちゃんとした日本語マニュアルだしサポート先も日本だけど、製造は“やっぱりね”でした…。
んんんんん、何とかせんといかんよ…。
日本の企業が、あの海外を使わなくしないと…、益々日本が、日本の製造業が衰退する…。

_/Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月25日 00時00分20秒
[安全装置] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.