3553112 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年01月31日
XML
えっと…、1月20日頃の話です。
例年だと、この日くらいに春夏予約が始まります。
あ、航空券の話ね。
しかも、MCCやLCC各社の事だよ。
FSCの事ではありません。
FSCであるJALやANNは春夏設定とかは無く、飛ぶ日の6ヶ月前からとかでも便は選べます。
(年末年始や夏の特定期間はありますが…。)
でね、吉例“勝手気ままに自由旅行”を開催するに辺り、今回は航空券を先ず抑えねば安心は出来ません…。
※あたしゃ旅行会社には頼みません、全部自分で手配、当然宿も現地での移動も、現地で買わなきゃイケ無い“券モノ”も含めて全て自分で手配。
旅行会社に頼まない自主企画旅行の楽しさなんだけどね、だって現地のローカル路線バスなんて楽しいよ、最近はICカードが使える所が増えたからとっても楽になった。
それに、タイアップしてるお土産屋とかに無理矢理時間を取られずに済むし……。
明日朝○○時にロビー集合…、なんてェのも無いし。

因みに、今回の計画予定期間は1月現在JALとANNは直ぐにでも取れる期間です。
ですが、飛ぶのに贅沢するより、安めのチケットで浮いた分向こうで満喫したい。
座席だって、JALやANNよりイイ場所取れるし…。
そりゃ、家の居間で某国銀行券を作れれば贅沢三昧だけど…、そーゆーのはふつーは無理ッ。
そんなこたぁ微塵も考えちゃなんねぇッす。
で、安い航空券を探すのですが……、



ココはさ…、労使関係上手くいってなくてぇ…、もしかしたら当日は飛ばないかもしれん…。
要は、経営陣がタコだからお客様に迷惑をかける事になる。
強いて言うなら、労働者の使い方が下手だから、経営も上手くいかなくなる。
労働者は、おだてて使おうよ。
労働者も、おだてられて使われようよ……。
送方共に大人になって上手くコントロールすれば、会社経営も労働組合も順調なのに……。
労働者もバカじゃ無いから、どうして賃金アップできないかを説明されてそれに納得できればお互いにリスクがあるストライキなどしないでしょうに……。
“要求が通らないなら一致団結して働かない”と言うのは考えてみれば幼稚な方法です。
ふつう、労働者としてその仕事に愛があれば、そんな方法はとらないと思う…。
ストによる損失で、会社の屋台骨がおかしくなれば、結局労働者自身で自分の首を絞める事に成るのに……。
欧米型のユニオンは、或る意味好戦的すぎる。
(労働組合“屋”の所為でもある、専従という組合活動を職業としている人達の自慰行為的要素もある。)
つまり“ユニオンが強い”は、必ずしも労働環境の改善にはならない…。
結局、無茶が続くと会社の存続が危うくなるからね…。

ところで、ここ(オレンジのとこね)はMCCと言われている航空会社です。
して、希望の日程で検索してみた…。



すると別のサイトへ飛んだ…。



して、驚く結果が…、



希望日の月曜は、日曜よりちょっとお安い。
でも、これはここの会員価格で、会員にならないと1万後半から2万円半ばに跳ね上がります。
何れ個人情報は明かす事になるのだけど、会員になるかどうかは置いといて…。
この航空会社の福岡発の内容が…、どれも2フライト……。
ソコへは福岡から2時間以内で着く距離なのに、どこも6~9時間のフライト時間です。
………、ここ、必ず成田に行くみたい……。
成田で乗り継ぎに待たされる時間で到着時間も変わるけど…。
朝7時に飛び立って、向こうに着くのは夕方……。
(7時代の2便、発は同じ時間で着が1時間違う)
朝9時代発じゃ、着はもう…、日が暮れる。

これは、ダメだよ。
一日無駄にしちゃうやん…。
近くなのに、移動で一日浪費するなんて馬鹿げてる。

ちなみに、11時台発の詳細です。



成田にお昼過ぎについて、約2時間待ってソコで乗り換えです。
成田空港で2時間待つって…、え~って事になるみたいだけど…、これが中途ハンバだね。
仮に5時間あれば、成田空港近くの航空博物館に行けるのだけど…。
2時間じゃ、何も出来ない…。
空港で成田グルメというプランもあるけど、基本“成田飯”には興味がない…。
成田の鰻……、あははは、笑止…、絶対福岡の方が旨いし…。
(ちょっと違うけど、代々木今半で激しくガッカリした事がある、江戸じゃあれが旨いんだ……。)
空港内の観光ボッタクリ価格は覚悟できててもねぇ…。

して、この便、成田で2時間待って乗り換えたのが目的地に着くのは完全に夜。
夜の街にガオォォォォッと鉄人28号ばりに繰り出す元気も…、あたしゃ無いし……。

A321のネオに乗るのもイイけど…、この航空会社、今回は選択肢に無いです。
1度は乗ってみたいけどね。

エアバス・ネオ=主翼のウイングレットが大きく跳ね上がっているタイプで、旧タイプは、小さな羽が上下に付いてます。

さて、そこで鋭意検討中は…、



スカイマークです。
ここは、1月20日現在、予定日の飛行スケジュールさえ解りません。
31日の朝7時からの販売開始です。



取り敢えず、帰福予定の土曜日で調べると、あと2ヶ月先の3月で空席はあるにはありました…。
(本番日の土曜夜の福岡便が取れるかどうか心配。)



でも、3月末は開いてても実際の日にちでは無いので………。
安心は出来ないねぇ……。

ココの料金は、あの薄紫色のところよりちょっとお高いです。
薄紫のところも、路線的にはあるけれど…、あそこはもうイイや…、意地悪サービスがちょっとイヤ…。
意味不明の手荷物検査とか、不快だし…、妙な仕切入るし…、もう乗りたくない。

でさ、この星マークの所、福岡発便が少なくて…。
ソコに行くには、朝早くしか無い。
同じMCCで地元九州の会社に“ソラシド”と言うのがあって…、



ここも、1月31日の発売開始で14時からです。



出発予定日の曜日で調べたら、お昼頃の丁度イイ時間の便はあります。
(ただし、春夏便では消えるかもしれないけど…。)
(ソラシドエアーは宮崎が本社のMCC会社です、1機種のみの運行でコストを抑えています。)



うん、やっぱお昼頃発がイイよ。
福岡空港はよく遊ぶ場所だけど、出発ゲート内では航空券を買わないと遊べないからね。
朝チェックインして、保安検査場を抜けて日頃入れないエリアを満喫したい。

それにしても、MCCのわりには…、



お安いですねぇ…。
バーゲン35と言う設定だからだと思いますが……。
MCCなので薄紫のLCCよりは、サービスは真面かな…。
ここはボーイング737-800(738)の1機種を飛ばしています。
末尾の“L”と“S”の違いは、座席数の176と174席の違いです

ちなみにですが、この記事がアップされる日の終わり頃は首尾は判明しています。

_/Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月31日 00時00分20秒
[スマートと全く関係ない話] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.