437534 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

(旧)信州伊那谷~笑顔あふれる家づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.01.29
XML
テーマ:住宅コラム(1787)

昨夜から降った雪は思ったほどでは有りませんでしたが、起きてみると辺りは真っ白、まだ先日降った雪が融けていないので、屋根を見てもどの位降ったのか良く判りませんでした。

身支度を整えて外に出てみると真っ白な雪の中に、動物の足跡が続いていました・・・
猫でしょうか?それともタヌキ?
IMG_1520.JPG
今日はもう1枚、以前庭に植えたクリスマスツリーのモミの木にも雪が積もっていました。
チョッピリ寒そうですが、今のところ大きな変化はありません・・・当たり前ですが(汗)
春になったらきっと新芽が伸びてくれる事でしょう。
IMG_1526.JPG
昨日は『間取』で終わってしまいましたが、間取って言うのは皆さんご存知のように奥が深いんです。

昨日いただいたコメントを読んだだけでも、考え方はそれぞれですし立地条件なんかでもそれぞれの部屋の位置って変化してきますし、家族構成なんかでも間取って結構変わってくるものです。
そこで今日は間取についてチョット掘り下げてみましょうか・・・

例えば子育ての真最中で子供さんが2人+ご夫婦の合計4人のご家庭と、もう子育ても済んでご夫婦2人の暮らし・・・
家族が多ければ当然部屋の数もそれなりに必要でしょうし、ご夫婦だけなら最低限必要な部屋数はLDK+寝室それに書斎や趣味の部屋って言うところでしょうか?また来客が多いとか少ないとか・・・お客さんを何処でもてなすのかによっても変わってきます。
一言で言っちゃえばライフスタイルって事になるんでしょうけど、チョット抽象的ですよね・・・

でも、それで良いんです、だって一部の人を除けば家ってそんなに建てられるものではないですし、何十年という歳月の中で家族構成が変わったり、今は若い人だってそのうち年をとります。
お子さんも高校を卒業したら、東京の大学へ・・・
なんて具合に一人減り二人減り・・・そのうち60坪の大きな家にご夫婦だけの暮らしなんて事もまんざら無い話では有りません。
逆にお子さんが結婚して帰ってきて、お孫さんが生まれて家族が増えるなんて嬉しい話も有りますね。

家族構成が変わるたびに家を建て替えるなんて、莫大なお金が掛かりますし広い目で見ればゴミの問題も気になります。
柱や土台が腐っちゃったなんてのなら仕方がないですが、構造部材がしっかりしていればリフォームする事で家は充分生き返りますし、ライフスタイルの変化にも柔軟に対応する事が出来るんです。

お子さんが小さいなんて方には、『2ドア1ルーム』なんてプランは良くあるパターンですが、寝室などの完全な個室は別にして、あまり余計な間仕切りを作らないって言うのが、使い方の変化にも柔軟に対応して、案外使いやすかったりするんです。

話があちこち飛んでしまいましたが、まだまだ続きます・・・
今日はこの辺で・・・

今日のキーワードは・・・?『間仕切』って事にさせて下さい(汗)


◆仕切りたいときは引き込み戸なんてどうですか?
人気ブログランキングへ
参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
banner2[1].gif にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ 長野県ウェブランキング.gif 
美しい信州の情報はこちらから

非公開のご意見・ご質問のある方はこちらからお気軽にどうぞ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.29 14:18:48
[環境に優しい暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.