392172 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

頑張れ!ポイド

頑張れ!ポイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

L-01D

(2)

P01D

(3)

SC-02B

(3)

ISW12HT

(1)

DIGNO

(10)

Linux

(1)

IS11LG

(22)

図書館

(1)

INFOBAR A02

(7)

L01E

(18)

MEMU

(0)

SC06D

(4)

LGL21

(14)

LGL22

(2)

SC03E

(20)

L01F

(4)

Android

(5)

github

(1)

Z500KL

(1)

SCL23

(2)

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

solarisintel@ Re[1]:L01E用のoreo(8.0, 8.1) カスタムROM(03/11) magicianさんへ 普通のwipe操作ではROMが…
magician@ Re:L01E用のoreo(8.0, 8.1) カスタムROM(03/11) 初めまして、お助けください。 SC-03Eに、…
magician@ Re:L01E用のoreo(8.0, 8.1) カスタムROM(03/11) 初めまして、お助けください。 SC-03Eに、…
ヴァジャイナ@ Re:SC03E用のAndroid 10, Optimized-LineageOS-17.1-20220106-sc03e.zip(01/06) こちらのandroid 10のロムですが、今年の…
goofy ahh@ Re[8]:L01Fでlineage-17.1 Android 10.0を動かしてみた(11/27) 間違えて2回しちゃいましたすいません
2015年03月17日
XML
カテゴリ:DIGNO
ビルド番号=146.0.0002 最終バージョンで確認しています。

auコマンドを用いない、普通のスマホ同様のroot導入手順です。
他のスマホに比べてややこしい手順になってます。

リカバリーを書き換えた後、リカバリーからルート導入し、ブートも書き換えます。

以下のコマンド操作には1文字間違えると文鎮化するものが含まれています。
当方は一切責任負いませんので、文鎮覚悟で行ってください。

【事前準備】
・SDカードを装着しておきます。
・設定-アプリケーション-開発-USBデバッグにチェックを入れます。

以下は、すべてコマンドプロンプトで実行します

ファイル転送します。
> adb push break_setresuid /data/local/tmp
> adb push mtd_nandecctest.ko /data/local/tmp
> adb push recovery_new.img /mnt/sdcard
> adb push boot_new.img /mnt/sdcard
> adb push busybox /data/loca/tmp
> adb push su /data/loca/tmp
> adb push Superuser.apk /data/local/tmp

一時ルートになります。
> adb shell
$ chmod 755 /data/local/tmp/break_setresuid
$ /data/local/tmp/break_setresuid
#

リカバリ、ブートのバックアップをとります。
# dd if=/dev/block/mmcblk0p16 of=/mnt/sdcard/recovery_org.img bs=4096
# dd if=/dev/block/mmcblk0p8 of=/mnt/sdcard/boot_org.img bs=4096

リカバリエリアへ書き込みます。
# insmod /data/local/tmp/mtd_nandecctest.ko
# echo -n "mmcblk0p16" > /sys/kernel/mmc_protect/clear
# dd if=/mnt/sdcard/recovery_new.img of=/dev/block/mmcblk0p16 bs=4096
# exit
$ exit

リカバリーモードに切り替えて、メニューが出るか確認します。
> adb reboot recovery

ボタン操作は以下の通りです。
・MENUボタン=メニュー
・HOMEボタン=決定
・音量上下=選択移動

この状態でブートの書き換えを行います。
> adb shell
$ su
# mkdir /mnt
# mkdir /mnt/sdcard
# mount -t vfat /dev/block/kc_sdcarddrv1 /mnt/sdcard
# dd if=/mnt/sdcard/boot_new.img of=/dev/block/mmcblk0p8 bs=4096

systemにsu, busybox,Superuser.apk をインストールします。
# mkdir /mnt/system
# mount -t ext4 /dev/block/mmcblk0p12 /mnt/system
# mount -t ext4 /dev/block/mmcblk0p13 /data
# cp /data/local/tmp/busybox /mnt/system/xbin
# cp /data/local/tmp/su /mnt/system/xbin
# chmod 6755 /mnt/system/xbin/su
# chmod 755 /mnt/system/xbin/busybox
# cp /data/local/tmp/Superuser.apk /mnt/system/app
# chmod 644 /mnt/system/app/Superuser.apk
# umount /mnt/system
# exit
$ exit

リブートします。
> adb reboot

adb shell でルートになろうとした際、Superuserの確認画面が出るか確認します。
> adb shell
$ su
#

これで完成です。あとは、転送した/data/local/tmpのファイルを削除してください。(残していても問題はありませんが・・・)

※ブートイメージのModify内容
1)su存在チェックの警告を外す
2)/sys/kernel/mmc_protect/clear の実装
3)/systemをマウント前にアンロックへ(/sys/kernel/mmc_protect/clear)
4)カーネルセキュリティ強化モジュールを撤去

当方では環境がないため、Felicaやau回線がつかえるかどうかは確認していません。
ご自身で試してみてください。(Wifiのみでの運用で使ってます)

注1)/systemをrwでマウントし直す場合は、標準のmountではなくbusyboxを使ってください。
# busybox mount -o rw,remount /system

注2)bootの書き直しは、リカバリーモードで行うか、通常モードなら以下のコマンドを1回実行してから行ってください。
# echo -n "mmcblk0p8" > /sys/kernel/mmc_protect/clear

注3)recoveryの書き直しは、通常モードで以下のコマンドを1回実行してから行ってください。
# echo -n "mmcblk0p16" > /sys/kernel/mmc_protect/clear

ダウンロードはこちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月31日 09時59分37秒
コメント(9) | コメントを書く
[DIGNO] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.