326933 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

空間づくり

空間づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 25, 2009
XML
カテゴリ:工作
今回は「作り方の解説」というより、「ここまで出来ました報告」になっちゃっているキッズテーブルの作り方シリーズ
これをやるのと、やらないのとでは、仕上がりが違うと思う、コツみたいなウンチクを書いてみたいと思いますえんぴつ

如何せん、クランプ無しの一人作業なので、ビス留めする前に、取り敢えず、ボンドで仮固定していきます

ボンドは、空気に触れると、硬化していきます
蓋開けて直ぐより、少し空気に触れさせて練ると、接着濃度がアップするんだとか聞きますが、そんな事はやっていません(^-^;
ベッタリ沢山塗ったからって、くっつきが良くなる訳ではない。はみ出る量と乾く時間が大きくなるだけ

しかし、それでも、はみ出るもんは、はみ出ます(爆

爪楊枝でハミ出たボンドを撤去
爪楊枝でハミ出たボンドを撤去
爪楊枝とお尻ふきでフキフキ
爪楊枝とお尻ふきでフキフキ


ボンドが硬化する前に、はみ出たボンドをフキフキしている図です
乾く前なら、ボンドは水で簡単に拭き取れます
【ボンド=塗料がうまく乗らない(ステインなどの染色系は特に)=汚くなる】
アンティーク加工する時に、あえて数箇所にボンドを塗って塗装するやり方も何かで見ましたが、
ホントに小汚いので、私は、余り好きでは無いです



≪釘と木ネジ≫

よく、「釘ひとつ真っ直ぐ打てない」って聞きますが
あたしだって、釘を真っ直ぐ打てまっせ~ん(^-^;
あれは、難しいと思う

自分の場合、工作に釘は使わず、木ネジを使っています
通常の釘より、木ネジの方が、ガッツリ食いつきます

すのこ解体とかした事ある方なら、何となく解るでしょうが、
ごっつい釘や、住宅用の特殊釘は別として、タッカーや釘って、引っ張るとスコンと手でも抜けちゃう
くぎ抜き使うと更に簡単
SPFやスノコみたいな柔らかい木材は特に


homediarylink-2楽天で使えるタグ一覧表





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 25, 2009 06:48:38 AM



© Rakuten Group, Inc.