948473 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そらのとびら

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.11.13
XML

 ワイヤーのポットカバーですきらきら
 ワイヤーをくるくる巻きまくって(笑)、ポップな感じに仕上げました。
 いつものSONCHO作品とは、ちょっと違った感じ???

 ポットカバー
 
 なーんて思ってたら、中に入れたポットはまさしくSONCHO好みのシックさきらきらで、
 結局、いつもとおんなじ感じのワイヤー作品になりました(ρ_- )シクシク


      
      これ→ だけを見るとと、
      「かわいぃ感じ」に仕上がってるんやけどなぁ。。。

      




 

  説明するほどの内容ではありませんが、
  用意したものは、ポット1つ、造花3本、綿少々
  綿は造花の隙間に詰め込みます。
  
           ポットカバー  
         
できあがり~。
  最近は、よく出来た造花が
  いっぱい売られてますね。
  
  以前、室内においていた観葉植物に
  虫がついて、
  それから室内に土のあるものを置くことに
  ちょっと怖気づいてしまっている私。

  かといって、グリーンのない室内も寂しいし。。。
  というわけで、造り物の葉や花は
  重宝してます^^

  誰かに「造花って、風水的には
          あんまりよくないらしいょ」
                            
  
                                って言われたことあるけど。。。
                                          そうなんですかね???

       四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉 四つ葉

     この子は職場の私のデスクにおいてあるポーチュラカちゃん。
     もともと朝遅くに花弁を開きはじめ、夕方暗くなる頃にはしぼんでしまうこのお花、
     朝出勤して夕方帰宅する私は、可愛く咲いている姿を見ることができません(T-T)

     どんだけチョンギッても、そのまま土に差せばフツーに復活するし、
     水に差しておけば、これまたすぐにニョロニョロと根が出るポーチュラカちゃん。
     しかもその状態で花がどんどん咲きます。

            
            午前10時半の段階で、まだ半分くらいしか開いてない↓ ^^;
            パソコンの横で咲くこの子を見て、癒されるSONCHOでした。
          ポーチュラカ
      
     
          にほんブログ村 ハンドメイドブログ ワイヤークラフトへ にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ   ←『ぽちっ』とお願いしまする手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.13 10:58:58
コメント(3) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.