1234004 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

《 幸せのひろいかた 》  フェルトアート・カントリー木工 by WOODYPAPA

《 幸せのひろいかた 》  フェルトアート・カントリー木工 by WOODYPAPA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年09月26日
XML
テーマ:短歌(33)
カテゴリ:駄歌凡歌

TV番組の「しくじり先生」が終了しました。

https://www.youtube.com/channel/UC7WWaOF8NL-h_9b-KPiBFRg

それほどTV番組に詳しいわけではないのですが、これは好きな番組でした。

今年の4月から時間帯が変わり、日曜の夜10時からとなってからは、録画してみるようになりました。

何しろ10時には寝ることにしていますので。

というか最近は9時頃眠くなってしまいます。

時間帯が変わったことで数字が取れなくなったのか、はたまたネタ切れなのかわかりませんが、僕の中では惜しまれての終了です。

 

番組の趣旨としては、一時期絶頂にあった人が、しくじりをきっかけに転落し、今その反省を伝えるために、講師として出演するというものです。

絶頂とどん底を味わう人生を送る人とは、芸能人、人気スポーツ選手、会社経営者などに集約されます。

一般人とはちょっと距離を置いた人たちではありますが、伝えたいのはしくじりから招いた負の状況で、いかに反省し立直るかというところにあり、しくじって初めて知る真実の人生がテーマであると思われます。

全ての回がそのテーマにふさわしかったわけではありませんが、やり直しを決意して復活した人たちの言葉には感銘を受けていました。

 

人生の学(まなび)は、「成功体験」からは得られません。

ことが「成功」するのには、色々な要素・環境・条件が重なるので、成功した理由を特定できないからです。

ところが「失敗」には必ず理由があります。

単数のこともあり複数のこともありますが、かなり特定できます。

人は「失敗」から学ぶのです。

失敗した経験が学習になるのです。

だから、失敗は成長に欠かせない道標なのです。

そして失敗から学んだ新たな生き方は、本当の幸せへと人を導くことができます。

”しくじり”こそ”先生”なのです。

 

 

しくじりは 誰にもあるさ 山ほどに そこから学べ 学べば経験

人よりも 上に行きたい 優越感 何を基準の 思い上がりか

欲望は 人と比べて 枯渇する 飲んでも渇く 無間地獄

あらためて 振り返って知る 分かれ道 しくじりの道が 導かれた道

正解が わかっていて解く 問題に 意味があるのか 価値があるのか

よかったと 言える人生 迎えるには すべて受け入れ 感謝の心

好き勝手が したいんだったら 無人島 かかわりなければ 迷惑もなし

欲しいもの 着物食べ物 家・車 手に入っても 何を望むや

大切な 自分の人生 自分の時間 たどり着きたい 健やかな日々

人のため 尽くす献身 続ければ めぐる恩恵 降り注ぐほど

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月26日 17時59分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[駄歌凡歌] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

WoodyPapa

WoodyPapa

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

お気に入りブログ

木工屋さん【WOO… woodypapa37さん
カントリーの自宅S… yumiyumi39さん

© Rakuten Group, Inc.