1234051 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

《 幸せのひろいかた 》  フェルトアート・カントリー木工 by WOODYPAPA

《 幸せのひろいかた 》  フェルトアート・カントリー木工 by WOODYPAPA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年03月13日
XML
カテゴリ:駄歌凡歌
アクセス数が1万ごとに短歌を詠んでいます。

特に短歌の勉強もしてないので、さっぱりうまくなりません。

でも、うまく詠もうとすると何も浮かばなくなるので、上手な歌はめざさないことにしました。

数をこなすのが目標です。

1000首詠んだら、願いが叶うと思っています。

と言っても、何か願いがあるわけではありません。

意味のないモチベーションです。

「世界平和」を願いにしてもいいのですが、それより臨時収入がないかなあと願っている毎日ですから。

「始めたことは続ける」ということを、生き方の方針としているので続けています。


先月は「平昌冬季オリンピック」が開催され、オリンピック好きの日本人は結構楽しめました。

総じて日本選手の成績が良く、過去最高の結果が残せました。

個々の選手やレースにそれぞれのドラマがあり、それを語るのも楽しいひと時でした。

このひと時の興奮のために、選手の皆さん過酷な努力を続けられて、ありがとうございました。

もちろん選手は、選手の目標のために努力したのでしょうが。

ただ、4年前の「トリノ大会」のことはすっかり忘れているので、平昌もすぐ忘れちゃうんだろうなぁ。


オリンピックといえば、女子レスリングの伊調馨選手に、コーチからのパワハラがあって2年間練習ができていないということが告発されました。

現在第三者による聞き取り調査中ということですが、私見ながら、問題のコーチはさっさと過ちを認めて身を引き、新しい組織づくりに早く舵を切った方がいいと僕は思います。

彼が女子レスリングの数々のメダル獲得に貢献していてもそれはそれ。

謙虚さを失ってはなりません。

自身も、過去の栄光はリセットして、批判を学びにした方が後の人生にいい結果を導くと思います。


権力が個人に集中すると、どんな世界においても問題が起きるというのは当然です。

権力におもねる連中が周りにいて、真実がつかめなくなるからです。

そういう輩が悪いんだけど、人間のサガだから仕方ありません。

そうならないようなシステムで防衛するということです。


今一番ワイドショーでの旬は「森友事件・決裁文書書き換え問題」です。

書き換えを強制された担当者が、自殺するという犠牲もでました。

亡くなった方にはつらいですが、最悪の結論でした。

「人が死ぬような問題でない」と言った評論家がいましたが、その通りです。

去年から続いている事件ですが、この問題も根源は”権力集中”です。

官僚の縦割り行政打破のため、小泉内閣で「官邸主導体制」というシステムが生まれました。

官僚の反抗もありなかなか進まなかったものが、世論の支持を受けた民主党政権時代に推進し、安倍内閣は当然のように乗っかってきました。

生まれた当初は良かったように思いましたが、安倍内閣は独裁体制に変貌しました。

ついに森友・加計問題から伊藤詩織さんレイプもみ消し問題まで、官邸独裁にすりよった官僚がプライドを曲げ、世の中を見ず上ばかりうかがう仕組みができてしまいました。

その結果、さまざまな弊害、多くの被害者が出てしまいました。

新しい形が必要な時期です。


日本は歴史的に権力と権威を二分して2千年も国家を継続してきました。

これは世界に例を見ないことです。

神についても、「八百万の神」と言う様々な神がおられ、神の権威も分散していました。

一時的に明治期から昭和前期まで、西洋の「王権神授説」を取り入れたような「天皇制」を行いましたが、軍部の暴走がうまれ失敗しました。

その経験により、以降はまた天皇は権威の象徴に戻っています。

それが日本人の精神なのです。


すがすがしい話としては、将棋の世界で藤井聡太六段が師匠の杉本昌隆七段と対戦し、師匠を破るという対局がありました。

今を時めく藤井六段と公式戦での対戦は、師匠としてはやりにくかったはずです。

その師匠の「「実際(対局が)始まってみると、師匠としてはこんなにうれしい対局はなく、感謝の気持ちの方が強かった」という言葉には、清廉な感動がありました。



日本の ために戦うと 言うけれど 日本の心は 空気で変わり

圧力が 誰かの行く手を 阻んでる 自分は正しいと 思うおごりが

八百万の 神がいつでも おわします 人の目でなく 神を畏れよ

つじつまを 合わせることが 大切で 改ざんの手が 怒りに震え 

一強の 官邸主導が 振り回す 忖度せよと 天の声あり

正しさに 支えられたる 自尊心 敵も味方も それぞれが正義

国民の 人気を狙う 栄誉賞 贈ったのなら 面倒見てよ

メダルをとる とらないで 人生の 行き先変わる それも運命

若くして ピーク迎える アスリート 興奮が去り 喪失感はどこに

導いて くれた恩師に 感謝して 進化は続く 乗り越えてなお







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月16日 13時39分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[駄歌凡歌] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

WoodyPapa

WoodyPapa

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

お気に入りブログ

木工屋さん【WOO… woodypapa37さん
カントリーの自宅S… yumiyumi39さん

© Rakuten Group, Inc.