124094 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

空の独り言

空の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年05月09日
XML
☆5月9日

花名花言葉
八重桜豊かな教養、しとやか
シレネ偽りの愛


【花占い】

ためらいがちに語るあなたは、寂しげな印象。愛に臆病で何も知らないように見えるので、異性からは人気があります。ただ一人の人を待っているのですね。あなたのその忍耐強さが、幸福の扉を開きます。

★由来・物語

【八重桜】

 京都御所のサトザクラ、平安神宮のベニシダレ、どちらも見事な八重桜です。
 高高地には、こんな伝説が残っています。
 昔、若い狩人が獲物のウサギを求めて、山奥深く迷い込んでしまいました。必死で歩き回っていると、突然、爛漫と咲いた桜の花が現れたのです。
 木の下には、美しい娘が立っていて、
「帰り道を教えてあげます。その代わり願いを聞いて」と囁きました。それは、甘美な響きでした。女は帰り道を教えると、すーっと消えていきました。
「明日、必ず会いに来て」の言葉を残して。
 若者は、夢うつつの有頂天。だけども、ふっと我に返ると。恐怖にぞっとしたのです。約束は、守りませんでした。
 若者は、村から消えました。そして数日後、散りゆく桜の花びらに埋もれ、死んでいたそうです。 

※桜→「4月1日の花物語」に別物語掲載中。

【シレネ】

 シレネの仲間には、ネバネバした液を出すものが多く、その粘液を酔っぱらって泡を吹いた様子に譬えて、神話に出てくる酒の神バッカスの父、シレネの名をとって付けられました。北半球各地、南アフリカに分布し、300以上の種類があります。

【花占いとは】
 花占とは、誕生花の生態、人々の捕え方、花言葉などを統合し、花を人に例えた表現です。

★参照サイト☆
 
  フラワーファーム GreenBell

★☆彡ブログランキング始めました♪
         よろしければポチッと押してやってください。★☆彡

  人気日記BLOG

メルマガ発行してます♪
『空の独り言』
傷ついている地球がよくなることを祈って。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月10日 00時15分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[シリーズもの(旅行他)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.