311629 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

空間・計画研究所/An Architect

空間・計画研究所/An Architect

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

空間・計画研究所

空間・計画研究所

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Recent Posts

Rakuten Card

Favorite Blog

文枝と小朝の二人会… あんずの日記さん

エイプ 通販 【ア ベ… ア ベイシング エイプさん
山田玲奈がグルメな… 玲奈03さん
GAOUJETS okafu2005さん
農地から畑を切り離… ofp7o8さん
”思い”の通りになる… Mac Nakataさん
うちなー(おきなわ… Taisyo_2008さん
何がある?-うさぎ仙… うさぎ仙人さん
澤山璃奈のブログ ゚*… 璃 奈さん
小娘みなせの写日記… 八代みなせさん

Comments

Mac Nakata@ いいこと書いてありますねぇ。 おっしゃる通りだと思います。
空間・計画研究所@ Re:写真見入っちゃいました。(11/08) Mac Nakataさん >11月20日だったかサッ…
空間・計画研究所@ Re:世界恐慌(10/03) Mac Nakataさん >日本は電気自動車や燃…
Mac Nakata@ 世界恐慌 日本は電気自動車や燃料電池車へ移行する…
Mac Nakata@ 写真見入っちゃいました。 11月20日だったかサッカー代表がカタール…
Penelopekn@ 続き 中国がどういう高速鉄道を欲するかで仕様…
Penelopekn@ その通り、そのしがらみはヤバイ お忙しそうで何よりです。 中国の新幹…
空間・計画研究所@ Re:あと1ついる(04/15) Penelopeknさん >「Liability」 Oxfo…
Penelopekn@ あと1ついる 「Liability」  日本語で責任と言えば…
Yutakarlson@ 美味しいエコ宅配 こんにちわ。ピザテンフォーのyutakarlson…
Apr 7, 2008
XML
カテゴリ:新技術

日経新聞によれば、

三菱商事子会社などが出資する生ゴミ処理施設運営の

バイオエナジー(東京、中央区)は2008年度中に、

生ゴミから発生するバイオガスを自動車用燃料に利用するという。

生ゴミ製ガスの自動車での本格的利用は全国初という。

天然ガス車ならば改造をせずんい利用できるという。

当面はゴミ収集車の燃料に使うという。



廃棄物サイクルとCO2削減の両面から、環境負荷の低減に

有効な手法として注目されそうだというが

本当にそうであろうか。



東京湾岸で運営する生ゴミ処理施設(東京、大田区)内に

バイオガスを自動車んい充填する装置を新設するという。

2008年~2009年度に4億円程度を投じ、

1日40台~50台へ充填可能な設備を整えると言う。



生ゴミを発酵させて作るメタンガスは天然ガスとほぼ

同成分という。ただし、発酵ガスにはCO2も

含まれるため、自動車燃料に使うにはCO2を除去し、

メタンガス濃度を高める必要があったという。

今回は、兼松や出光興産など11社で設立した

バイオガス・ネット・ジャパンの技術を利用し、

メタンガス濃度を95%以上に高めるという。



温暖化ガス削減を定めた京都議定書によると、

生ゴミに含まれる野菜などはCO2を吸収して

育つため、生ゴミ発酵ガスを燃料に使うと、

CO2を排出しないと見なすことができるというが、

本当にそうだろうか。

生ゴミは、植物質だけではなく、動物質も

かなり含むので、100%生育時にCO2を回収している

とは言え無いのではないかという疑問が残る。

勿論、動物質の生ゴミであっても、

太陽エネルギーの水と大気の大循環による

バクテリアの分解可能物質になるのであるから、

廃棄物リサイクルという面からは環境に優しい流れ

であるということができるが、

京都議定書に生ゴミ由来のガスが100%

CO2を吸収する過去を持つと書いてあるとは

考えにくいだろう。



とにかく、価格が天然ガスより割安になるというから、

程度の問題はともかく、環境にいい方法であるとは

いえるであろう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 8, 2008 01:41:30 AM
コメント(0) | コメントを書く


Freepage List

Headline News

Shopping List


© Rakuten Group, Inc.