197970 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生も野球も楽天!なアラフォー社会保険労務士の独り言

人生も野球も楽天!なアラフォー社会保険労務士の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kiyochan6910

kiyochan6910

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 kiyochan6910@ Re[1]:自衛隊の桜(04/07) 堀田知子さん、コメントどうもありがとう…
 堀田知子@ Re:自衛隊の桜(04/07) 春ですね!! 一生懸命咲いている桜。毎…
 farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
 まいまい@ がんばれ 4月からの行政協力は無事に決まりました…
 くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

ニューストピックス

2012年11月26日
XML
カテゴリ:社会保険労務士
社会保険労務士会のブロック研修というものがあって、豊岡市まで泊りがけで行ってきました。

マイクロバスをチャーターして行ったのですが、秋の但馬路は紅葉がきれいでした。

さて研修ですが、今回は社会保険労務士会会員で、現職の町長という方のお話を聴きました。

町の紹介と自身が感じた社会保険労務士についてのことをお話されました。

社会保険労務士が今後、行政とどのようにかかわっていくべきなのか、考えさせられるものがありました。

それにしても、社会保険労務士資格を持つ議員はまあいるかと思うのですが、果たして首長についてはどうなのだろうかと感じました。

その点でも、この町長の今後に注目していく必要があると思いました。

後半は、県会会長の就業規則についてのお話でした。

トラブル防止のために、具体的にどのような事項を明記すべきかというポイントを解説しておりました。

就業規則も会社によってそれぞれ異なるのは当然ですが、その会社に合わせてどのようにつくるのかを考える上で参考になったと思います。

ということで、研修が終わって以降はどんちゃん騒ぎとなったのですが、多くの先生と交流する機会を持てたのはよかったかと思います。

ほっとした2日間でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月26日 05時42分06秒
[社会保険労務士] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.