066431 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

生きるってこと

生きるってこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 16, 2011
XML
 私には、五体満足でない兄がいた。意思があるのか、あるとしても伝える術は僅かな障害者だった。母親や祖母は母性として、そのことを「自分」たちの「業」と責めていた。母親は私を生むことにさえ抵抗があったと聞かされている。

 だから、想う。まずは、五体満足であることへの感謝

 そして、私は君たち(子供たち)に感謝する。
と同時に、「心をみつめろ(磨け)、身体を鍛えろ」と私は厳しい
 君たちには、「頑張れ」と言える。「『言われる』ことに感謝しろ」とも。

 子供の成長が見て取れるのならば、何でも良かったはず。野球でも、サッカーでも、卓球でも。(実際、長男の少年野球親ばかな追っかけ記録には、分厚い写真(ネガ)がある)
 現在、高校生の長男、次男の中学時代は、卓球部(共に主将を務めた)

 まあ、何故か“剣道”が中心にきた。(あっ、スポーツばかにしようとも思っていません)

 なんでも良いなら“剣道やろう!”よ。

 私は、武道家でも剣道家でもない。ただ、武士道なら知っている。
 知っているだけでは語る資格はないことも知っている。
 でも、「武士」を外しての「」なら、少しぐらい話をしても許されるのではと思いはじめている。

 感謝を込めて。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 16, 2011 10:42:24 AM
コメント(0) | コメントを書く
[「道」(剣道・親ばか日誌)] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

f-yuragi

f-yuragi

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

f-yuragi@ Re[1]:職場見学(01/12) すずっぴ☆さんへ ありがとうございます…
すずっぴ☆@ Re:職場見学(01/12) こんばんは!! すばらしいお仕事。 す…
f-yuragi@ Re[1]:照れ・“くさい”置き逃げ(11/16) すずっぴ☆さん >ステキですね♪ >いつ…
すずっぴ☆@ Re:照れ・“くさい”置き逃げ(11/16) ステキですね♪ いつまでもどこまでも仲良…
f-yuragi@ Re[1]:ありがとう 5(11/14) すずっぴ☆さん >ステキですね~(照) …

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.