066428 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

生きるってこと

生きるってこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 30, 2011
XML
 先週、K君が道場にやってきた。

 格好は、少々派手目だが“黒い髪”の若い奴が、練習を眺めている。
 だれだ。

 「あっ。おう、久しぶり。“頭ツンツンのキンキン”って聞いていたけど」っとストレートな私。
 風の噂では、彼は高校入学後しばらくして剣道を辞めて“ヤんキー風”に変貌したと聞こえていた。(髪の毛ピンクだっときに次男が見かけた)

 「先生らに挨拶したら」と言えば、
 「後で」という。
 休憩中だから今のうちにと促がせば、照れながら道場に入っていた。

 最後まで、稽古風景を眺めていた。
 きっと「剣道やれよ」の言葉が欲しかったのだと思う。


 彼は、地域は違うが長男と同学年で小学時代から良きライバル。良き剣道仲間。
小学校時代は地域の小さな大会で、決勝での直接対決が2回。1勝1敗のイーブン。
(でも、優勝回数は全体でも長男がトップ。親ばか)

 中学時代は、長男は剣道部の無い中学校だったけど、彼は地域で好成績を維持し存在を示していた。親の私たちも羨ましくも誇らしげに彼を見ていた。

 高校を卒業し、就職をするらしいが、何か期するものがあったのだろう。


 高校3年生の学校も道場も違う地域の剣道仲間6~7人が、彼のために稽古の場を設けるらしいメールが長男にもまわった。

 長男は、

俺とS(学校も道場も一度も一緒になったことはない)は無理だな。公立の進学校だから

と、冷静を装う。
(確かに、私立はまだ現役。長男たちは引退している)


 でも、今度の土曜日には道場に行くと、楽しげ。高校の後輩となった道場仲間を呼んで

打ち込み台にしてやる。打てる(叩ける)うちに叩いておく

と、ちゃっかり受験勉強のストレス解消を見つけたよう。


ひどいな。手加減しなくちゃ」と“かみさん”が言えば、

受験が終わった頃には、どうせ打たれる。今のうち」と、“らしい”。

 男の意地と優しさ。

 青春っていいな。 仲間に入れて欲しいぐらい。
(みんな飛翔(はばたけ)。久々のフレーズ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 30, 2011 08:58:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[「道」(剣道・親ばか日誌)] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

f-yuragi

f-yuragi

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

f-yuragi@ Re[1]:職場見学(01/12) すずっぴ☆さんへ ありがとうございます…
すずっぴ☆@ Re:職場見学(01/12) こんばんは!! すばらしいお仕事。 す…
f-yuragi@ Re[1]:照れ・“くさい”置き逃げ(11/16) すずっぴ☆さん >ステキですね♪ >いつ…
すずっぴ☆@ Re:照れ・“くさい”置き逃げ(11/16) ステキですね♪ いつまでもどこまでも仲良…
f-yuragi@ Re[1]:ありがとう 5(11/14) すずっぴ☆さん >ステキですね~(照) …

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.