066424 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

生きるってこと

生きるってこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 7, 2023
XML
カテゴリ:ひとりごと

 2011.3.11の震災をきっかけに始めた本ブログ「生きるってこと」。

 最近は、ほぼ休眠状態ではあるが、タイトルにそぐわない事も“生きる”ことと書けるときは記した。

 それでも振り返ってみれば「頑張ってきた。」と自惚れたくなる。

 大きく振り返る時間から見れば、今年度末からの束の間とも言える時間を慌ただしくも無事過ごせた。

 そして、4月3日の月曜日は大きな山であった。

 長女は博士前期課程を修了し社会に出て、三男が同学の内部進学ではない大学院の博士前期課程に進学した。両者ともに、通勤、通学先は自家用車が必要な山あいの場所。

 引っ越し作業に加え、最新のセーフティー機能があって良かったと思えるほど“ペーパー”な二人は、運転練習を必要とし、はじめての一人運転。

 その新年度も一週間が過ぎ、今日、私はまた一つ歳を取った。

 

 そのためか疲労感も大きく、誰にでなく。少しぐらい鼻につく自慢もしたくなる。

 軽自動車とはいえ新車2台を新たに用意し、子供4人を大学院まで修学させることができた。三男は博士後期課程まで進学も見据えた準備も終わった。

 もう私に“何かあっても”問題はないだろう。

 独立して自営業者として20年弱。職人気質な技術者として生きて来れた。気負いも自負も薄れつつある。後は惰性を力とした程度の生き方もありかと思ったりしている。

 先(3月21日)の記事にも記したように拘ることなく合理性と不合理のバランスは取りながら、断捨離とともに新たなデバイスも腕にして小さな喜びを数えるように歩んでみようか。

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 7, 2023 01:04:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

f-yuragi

f-yuragi

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

f-yuragi@ Re[1]:職場見学(01/12) すずっぴ☆さんへ ありがとうございます…
すずっぴ☆@ Re:職場見学(01/12) こんばんは!! すばらしいお仕事。 す…
f-yuragi@ Re[1]:照れ・“くさい”置き逃げ(11/16) すずっぴ☆さん >ステキですね♪ >いつ…
すずっぴ☆@ Re:照れ・“くさい”置き逃げ(11/16) ステキですね♪ いつまでもどこまでも仲良…
f-yuragi@ Re[1]:ありがとう 5(11/14) すずっぴ☆さん >ステキですね~(照) …

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.