419071 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あるものでなんとかやってます。

あるものでなんとかやってます。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

HAND MADE DIARY別館 もそ1971さん
かずごんの手作り日記 かずごん1111さん
作ってハッピー!食… ☆楽豆☆さん
((@^^@)母さんはみん… 茶々緑さん

サイド自由欄

2010年06月07日
XML
カテゴリ:パン

黒砂糖だけだとやっぱり色が薄いなあ…
黒砂糖だけだとやっぱり色が薄いなあ… posted by (C)さりょ
見ずらいけれど白パンと黒パンです
見ずらいけれど白パンと黒パンです posted by (C)さりょ
昨日焼いたパンです(ウチ・夫の実家・義兄宅)黒砂糖ときび砂糖で2食パン~食パン黒砂糖だけだとやっぱり色が薄いわ雫でも、仕込む量が多いのをいい事に遊ばせてもらいましたウィンクそれぞれ、粉200g分です、粉100gづつで~なんて事になると面倒なので(私、手捏ねは無理です雫)こうゆう時を利用しちゃったり して…パンチエヘヘ。

少ない量だけれど、ほぼ毎日焼いていて、なんとなく自家製酵母の自分なりのやり方が出来てきましたウィンク以前の日記とかぶるけれど 、私のブログを見てくれている方が「お宅の方法を教えてね」と個人的に言ってくれたので、調子に乗ってのせてしまいますスマイル自分なりのやり方の覚書にもなるし、こうして残す事によって、後で自分で振り返って「次はこうしてみようかな?」の材料にもなるしねダブルハート


『自家製酵母』のパンとお菓子の本

レーズン液種・クイックヨーグルト酵母・元種は上矢印の本を参考にしています。

で、捏ねはホームベーカリーにお任せですうっしっし私は粉・砂糖・塩・元種・水を入れてまわして8~10分後にバターを入れています(面倒な時は最初からバターを入れてしまううっしっし)捏ね終わったら、タッパーに入れて、放っておきますウィンク
捏ねた生地を入れて室温で発酵(緑線まで)冷蔵庫の野菜室で一晩待っていてもらいます
捏ねた生地を入れて室温で発酵(緑線まで)冷蔵庫の野菜室で一晩待っていてもらいます posted by (C)さりょ
時間は…ゴメンナサイ雫計っていないです雫(気温にもよるしね)大体家の事がひと段落した時にこうしておいて、リビングと台所の間にに置いてあるので、なんとな~く気にしておくぐらいです雫で、大体緑色の線のあたりになったら冷蔵庫の野菜室へGO~星(背の高いタッパーだから野菜室にしか入りません)
朝起きて冷蔵庫から出すとここまで大きくなっています
朝起きて冷蔵庫から出すとここまで大きくなっています posted by (C)さりょ
上矢印は翌日です、仕事から帰ってくる右矢印冷蔵庫から出して形を作って乾燥しないようにビニール袋をかけて室温で放置右矢印その間にご飯を作ったり、子供の勉強を見たり…家事に余裕のある時はオーブンで発酵させたり、忙しい時は子供が寝てから作りますうっしっしそして焼きます。
生地が冷えているのでタッパーのまま15~30分室温に出してから作業します。
こんな感じでほったらかしです(笑)
こんな感じでほったらかしです(笑) posted by (C)さりょ
ここがちょうど、リビングと台所の中間地点なのでここにほったらかしですうっしっし

向かって左から

  • 明日焼くパン生地 
  • パンの元種(パン生地を仕込む時についでに粉+液種を入れて放置)
  • クイックヨーグルト酵母(白いの)(本より若干少ない量で作ってまめに作り直しています)
  • レーズン液種(上矢印の種菌、もしくは他の酵母液を作る時の種菌にしているのです)

全部室温放置(笑)この横で子供を怒ったり、ムギュ~っとしたり、怒ったりです(笑)

人によってやり方は様々だと思うけれど、私は液種(2種類)に関しては新しい方が元気が良いように感じるので割と短いサイクルで起こします(数をこなして感覚をわかりたいから)

元種は様子を見ながら考え中ですうっしっし 


 シリコンゴムで汁もれ・ニオイも強力密封!【ラストロウェア】スクリュートップキーパー1500深型


やると決めたからにはこうゆうものも買っちゃった(笑)持ち腐れにならなければいいけれど…
やると決めたからにはこうゆうものも買っちゃった(笑)持ち腐れにならなければいいけれど… posted by (C)さりょ
作る楽しみばかりが先行してせっかく食べ物を作っているのにお腹が痛くなったらいやだなぁ…雫毎日チェックして本能や5感をフル回転しているけれど、目に見える数値でも見ればより安心かな~と思って、買っちゃいましたペーハー計!!(クオカのセールで購入)腐敗と発酵は紙一重、自家製だからこそ気をつけたいのですうっしっしこの数値の時はこんな匂い、味、って言うのを体で覚えて行こうと思います。理科の実験みたいで楽しいしねダブルハートきっといつか失敗続きの時が来る!!(以前にも起こしても起こしても失敗…っていう時があったから)その時にきっといい判断材料になってくれるように…使わないとね、持ち腐れになりませんよ~にうっしっし


【レビューでポイント5倍】 【送料無料】 A&D(エーアンドディ) コンパクト型 PH計 AP-20 %OFF アウトレット


recipe_blog_2.gif左矢印レシピブログに登録しています。ポチっとなとしてもらえるとランキングの投票になります。押してもらえると嬉しいです大笑いかたじけない~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月07日 15時03分29秒
[パン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.