009702 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-sugi

k-sugi

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

422-703@ こんなところに いいですよね「つゆのあとさき」私も好き…

フリーページ

ニューストピックス

2010.09.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日、現金引き出しにU○J銀行に行って来ました。

キャッシュカードの1日の上限50万以上を引き出したかったので、通帳と印鑑を持って窓口に行きました。

用紙に記入・提出してしばらくまっていたら、名前が呼ばれました。
印鑑がかすれていて機械で照合できなかったというので、再度捺印しました。

またしばらくして呼ばれたら、「とてもよく似ているけど、届出されている印鑑とは違う」と言われました。

届出印と今日持ってきた印を比べて見せてもらうと・・・確かに違ってました。

けれど、
先月定期を解約したのですが、その時に持ってきた印鑑と今日持ってきた印鑑は、間違いなく同じものでしたので、「普通預金と定期預金の届出印が別々ってことはありえるのか」と聞いたら、それはないとのことでした。

でも、定期の解約時の印鑑に間違いないので、その時に提出した用紙と定期預金の通帳の届出印を調べてもらいました。

結果、
定期預金と普通預金の届出印は同じもので、
今日持ってきた印鑑は、似てるけれども違うものでした。
そして、先月の定期解約は、似てるけれども違う印鑑で行われたことがわかりました。

「あってはならないことが起こってしまいました、申し訳ありません」とあやまっていましたが・・

今日は機械照合でNGが出たけれども、先月はOKだったのか?
機械でNGが出ても、人間が見比べて同じに見えたらOKなのか?
いずれにしろ、間違った印鑑で現金が引き出せたことに驚きです。


これって恐ろしいですよね。
どの印鑑だったか忘れないように、印鑑を押した付箋を通帳に貼っている人がいますが(うちの親がそうです)、その通帳を手に入れた人が、よく似た印鑑を作ったら引き落としが可能ってことですからね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.29 13:27:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.