671307 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー

「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー

4 幻想のClassify? 

どん底・・・幻想のClassify?

 「わだば、ゴッホになる」軍艦マーチを口ずさみながら版画を彫った棟方志功氏
 彼の作品に私は全く魅力を感じない
 でも、「青森の真っ青な空は墨でしか表せない」なんて台詞が気に入っている
 だから彼はAクラス

 芦屋雁之助の好演でも有名な「放浪の天才画家」山下清氏
 彼の「ちぎり紙細工」は秀逸なのだろう。
 でも私は『職人芸』として彼の作品を認めるが、芸術性は感じない
 だから彼はBクラス

 「知性なき者の作品に芸術性はない」なんて山下清氏酷評した『評論の神様?』小林秀雄氏
 「天皇の臣民としての義務が何よりも優先する」と主張し、戦争に反対する人々強い調子で批判したらしい。
 また、時の宰相田中角栄氏を強く賞賛したこと記憶に残る
 「プロレタリア文学などの観念性、私(わたくし)小説などの脆弱さを激しく批判した」など弱者を徹底的に否定する姿勢は好きだが、常に時の権力者に阿(おもね)る柔軟すぎる思考・姿勢には・・・
 「他人のことよりテメエのことを先ず批評しろ!」って思っている。
 大学受験の時に必須だと云われ無理に読まされた難解な氏の著書『本居宣長』
 私が氏を酷く嫌うのは『本居宣長』だけが原因ではない・・・多分
 だから彼はFクラス

 「ジミーちゃんやってる~?」と振られると「やってる、やってるぅ~!」と答える下品な芸人ジミー大西氏
 彼の英国での個展を取り上げたNHKの放送を見て愕然とした
 彼独自の『色使い』の峻烈さに息を呑んだ
 『色彩』がキレイなだけの『ヒロヤマガタ』や『クリスチャン・ラッセン』なんて全然オヨビじゃない
 正しく『天才』なのだと思う。
 彼の作品は欲しくないけど・・・
 だから彼はAクラス

 NHKで水墨画の講師なんてものに成り下がった片岡鶴太郎氏
 氏の多方面への努力は買うが・・・
 水墨画も上手いと云うだけで何の感動もない
 「『グンゼ』のパンツ一丁で踊っていた頃」の方が数倍ましだった。
 だから彼はCクラス

 なんて思いつくままに勝手『クラス別け』をしてしまった。
 勿論、Aが上等Fは落第点である。
 ここに取り上げた人々に対する『評価』について、皆さんはキット異議があることだろう。
 『一般的な社会常識』なんてモンで『評価』すれば全く別の結果が待っている。
 でも、『一般的な社会常識』って何だ?

 我々は、『主観(自分の考え)』『客観(一般的な社会の考え)』なんてモンが、厳密に存在しているかのように思っている。
 でも個人の『客観』に、ホントに客観性なんてあるのだろうか?

 『銀行の行員』、『保険会社の社員』、『新聞記者』なんて、戦前なら『金貸屋』、『保険屋』、『文屋』って呼ばれた『賎業』だった。

 『芸能人』なんて・・・
 20年前の親なら、自分の子『そんな世界』に入るなんて絶対に許さなかった
 『芸能の民』は漂泊者で、定住する『百姓』とは相容れないもの

 明治改革以来、流行りの似非民主主義なんてモンのために・・・
 人口の大多数を占める『百姓の子孫』天下を取った社会じゃ『百姓』の気に入らぬものは皆『悪いこと』だった
 『村の掟』なんてモンが姿を変えながら、無意識のうちに、ずっとミンナを縛ってきた。

 それが、戦後は、少しはマトモになるかと思えば・・・
 『団塊の世代』である。
 『和をもって尊し』とすれ奴等の発想『百姓根性』と全く同じ
 何も考えずに『長老』(「リーダー」又は「マニュアル」)の言うことだけを聞いて
 『皆が同じことをする』ことを強要し
 『掟』を破る者は決して許さない

 ただ、『救い』「『団塊の世代』は頭が余り良くなかった」ってこと。
 だから、奴等が創った『窮屈な社会』は綻び始めているようだ。

 今では・・・
 『銀行の行員』、『保険会社の社員』、『新聞記者』が持て囃され・・・
 親までが『芸能人』なんてモンに憧れる

 でも、
 競争を原則とする『資本主義社会』に生きているのに、
 中学校に格差が生じるからと『全国共通テスト』に反対する保護者
 『自分の子は、すこしでも良い高校、良い大学、そして良い就職先に!』
 ってのがテメエらのスケベ根性じゃないのか?

 『平等で公平な社会』
 全く訳の判らない、新しい『村の掟』が出来たものだ。
 『平等』『公平』なんて、本来『相容れないもの』だって事すら判っていない。
 まあ、だから『機会平等』じゃなく、『結果平等』なんて悪弊が罷り通ってんだろうけど。

 『努力しなければ成功しない』って判っている癖に
 『努力しなかった』り、『努力したけど成功しなかった』者まで、『努力して成功した』者と同じに扱えなんて・・・
 どの『面』下げて主張してんだ!

 『敗残者』には、『リカバリーする道』『敗残者として生きていく道』選択する自由が残されている。
 『成功者に憧れる』のなら、再び『精一杯』努力すれば良い

 『敗残者として生きていく』のなら、『成功者』なんてのに二度と憧れるな
 『ズッと社会の底辺を這いずり回って生きていく自覚』を持って暮らせば良い。
 今更『上』や『下』なんて見ても仕方ないだろう?

 自分に自信がないから何時も『他人の振り』を見て、自分に当て嵌めている
 そんな『百姓』時代の遠い記憶
 それ『一般的な社会常識』なり、我々が『客観』なんて思っているもの正体じゃないのか?

 『自分が仕合わせ』だって思えば、誰が何と云おうが『仕合わせ』なんだ
 ただ、それを『自分で確信すること』が酷く難しい
 でも、今、自分の居る階層の・・・『Classify』なんて自分ですれば良い

 『青い鳥』なんて何時でも傍に居る
 つい弱気になる自分への警句として・・・ 


© Rakuten Group, Inc.