670713 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー

「杉の花粉」の独断と偏見に満ちた愛読書紹介コーナー

19 『不登校』への考察

「うつ」人の考察:「不登校」について考える。

 平成18年8月11日朝刊を読んでいます。

 文部科学省の『学校基本調査速報』によると「小中学生の不登校」が、8年連続で12万人を突破したということです。

 私の『「うつ」人の考察』を読んでいただいた事のある方なら、この時点『今回の雑文』の内容については察しが付くと考えます。

 不愉快に思われるであろう方此処までにしていただいた方が・・・。
 屹度、貴方の思っている通りの結論になる筈ですから。

 「うつ」休職している私は、県内有数の進学校を卒業して、20数年前の当時、既に創立100年を越えていた関西の私立大学を卒業しました。

 卒業に際して就職のため、企業訪問を繰り返した経験があります。
 今は知りませんが、当時は、東証一部上場企業など、企業毎に『出身大学』の定員枠があり、会社の指定した日会場を訪れる『同じ大学の卒業予定者』ばかりといった状態です。
 『優秀な人材』を求める企業は、『出身大学』毎の『優秀な人材』を確保していた訳です。

 ですから、その企業に『出身大学』の定員枠がない大学は、幾ら企業訪問しても入社出来ないシステムです。
 勿論どの大学出身者であっても、企業は訪問を受け付けます。
 会社訪問だけは・・・。

 そして『出身大学』毎にランクが付けられると聞きました。
 東京京都など旧帝国大学『A』ランクだそうです。
 私の卒業した大学は、何と『S』ランクでした。

 旧帝国大学より上なのか信じる程、馬鹿でもなく、話を聞くと『Soldier』の頭文字の『S』だということです。
 幾らでも替わりの利く『兵隊さん』です。

 東証一部上場企業入社できる最低クラスの大学だということです。

 内定をくれた企業があります。
 金融機関志望でしたので、当時13行あった都市銀行の下位行地元地方銀行です。
 『公務員』を選択した私は、入社出来ない旨、謝りに伺い叱られました。
 今では後悔していますが・・・。

 そんな企業訪問をしていると、世の中には唯二つの人種しかいないことに嫌でも気付かされます。
 『東京大学卒業者』『それ以外の大学卒業者』です。
 一生超えられない『壁』です。
 『芸術関係』や『スポーツ関係』などは、勿論、別世界の話ですが・・・。

 『東京大学』を卒業しなければ意味が無い。
 当時の企業の姿勢非難する心算は毛頭御座いません。

 それどころか、私も当然だと思うのです。
 何十万人の人間の中から、『生涯給与2億円』を支払う人材を選定するのです。
 『人間性を見ろ!』なんて『空虚』に響くだけです。
 そんなに『人間性』を評価して欲しければ、『東京大学』に入学してから主張する事をお勧めします。

 『受験』は、『その世代、全ての人が、僅か数年の間にした、その人最大限の努力』評価する唯一の機会です。
 入社する時ではなく、大学に入学する段階『人生の選択肢』は確定しているようです。

 私には子供がいませんが、同年代のツレ酒を飲んで話をすることが良くありました。
 自分の子供に『勉強しろ』なんて言う奴は一人もいません。
 同じ様な人間ばかりが集まっているのかもしれませんが。

 みんな、「『東京大学』は並大抵の努力や勉強で入学できない」ことは知っています。
 そして、「『東京大学』を卒業しなければ、何の意味も無い」ことも。

 長々と学歴社会の『現状とその価値』を書いてきました。
 一体、何が言いたいのか。

 一所懸命『受験』した親は、「自分の子供に勉強しろ!」なんて言わない。
 そして、「自分の子供に期待なんかしない」ということです。

 半分は自分の血が伝わっているんです。
 『天才』が生まれる訳がありません。
 「生まれた」としたら、「ホントは誰の子なのか」キチッと「DNA鑑定した方が良いのでは」心配します。
 余計なお世話でしょうが・・・。

 「勉強しろ」なんて言う親に限って、自分は死ぬほど勉強をしたことのない人達だと考えています。

 「先生の言うことはキチッと守れ!」
 「あの先生は信頼できない。」
 同じ人達が言いそうなセリフです。

 『演歌』ばかり聴いていた母親が、妊娠すると急にクラシックを聴きだすそうです。
 (日本ヘビーメタル、パンクロックからポップス、ラップまで我が家では、『演歌』と呼んでいます。皆同じ「節回し」(メロディ・ライン)には笑わせて貰っています。)

 『胎教』には良いのかも知れません。
 ですが、そんな人達の子供です。
 アレルギー反応が出ないか心配です。
 
 『学校に行く』ということも同じじゃないのでしょうか。
 『東京大学』を目指すなら兎も角、『学校に行かなければならない』意味が良く判りません。
 「協調性」「集団生活」大切さを説く方も見えますが、そんなもの無くったって充分に生きていけます。
 反って、今の御時勢では、そんなもの『無い方』が生き易いんじゃないでしょうか。

 国民の3大義務『教育を受けさせる義務』があります。
 当然、それは承知しておりますが、『義務教育』が必要だとは、とても思えないのです。

 それに、『教育を受けさせる義務』は、親権に属することで、子供には『教育を受ける権利』はありますが、『教育を受けなくてはならない義務』はありません。
 物心ついた子供金属バットぶん殴られるなど、親が責任を取れば済む話です。
 教員にも誤解している方が見えるようなので『当たり前の事』ですが書き加えました。

 『晴れた日は学校を休んで』
 女傑?西原理恵子女史の作品です。

 何でこんなに天気が良いのに学校なんて行かなくてはならないの?
 晴れた日には、学校なんか休んで『日向ぼっこ』でもした方がズッと気持ちいい。

 名著です。
 漫画ですが・・・。

 「不登校」の解決策『如何やって学校に行かせるか』じゃなく『義務教育なんてホントに必要なの?』という側面からも検討して欲しいものです。
 本当に検討し出したら、「税金の無駄使い!」と怒ってしまいますが・・・。

 「勉強したくなったら学校に行けばいい」
 「晴れた日には『日向ぼっこ』の方がズッと気持ちいいでしょ!」
 我が家の結論です。

 因み『妻』は不登校児で、中学3年時には半分しか学校に行っていません。
 そして高校は定時制です。

 ですが、「真面目に学校に通った私」より何倍も頭が良いですし、何十倍も人に好かれています。


© Rakuten Group, Inc.