1053885 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Free Space

完成品画像:ライブドアブログ

エナメル中毒

Recent Posts

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ぴかぴか のんびり ぴょんこ23さん
お花と戯れる日々~L… *花カフェ*さん
うたたね猫日和 しましま061210さん

Comments

 Photo USM@ Re:1/100 SA-77シルフィード作るよ 6(05/04) こんにちは(USM) 源氏物語の女性たち3…
 ねこカステラ@ Re[1]:ライザのアトリエ 1/6ライザ 水着Ver. 完成(03/24) たぬきさんへ お褒めの言葉ありがとうご…
 たぬき@ Re:ライザのアトリエ 1/6ライザ 水着Ver. 完成(03/24) ライザ完成おめでとうございます! 作業っ…
2024/04/29
XML
カテゴリ:プラモ・模型
ウグイスといえば春先のイメージがありますが、私の住む群馬の山間ではこの時期によく鳴いています。
更にウグイスの鳴き声と聞けば穏やかで風流なイメージがあるでしょうが、私の住む場所では結構近距離で鳴くためちょっとした騒音ですw
まあお昼過ぎくらいまでなのでさほど気にはなりませんけどね。


GW始まりました。
急ぎの仕事が無ければほぼカレンダー通りに休めます。
というわけで念願の模型作り三昧です。


サフ処理が終わったので塗装に入ります。

1/100なのでパーツはたったこれだけです。



まずはダークグレーを薄く吹きます。

下地塗装と同時に色がどのように乗るのか確認します。



基本塗装はいつものクレオスの311。

メガCDのゲームではノンテクスチャの生ポリゴンだったためぱっと見は安っぽく見えますが、逆にそれが硬くて無機的な機体の表現を引き立てていました。
なのでそれをイメージしてほぼこれ一色で塗装してから細かい所を黒やグレーでアクセントを付けます。



・・・と思ったのですが、いざ進めてみるとかなり地味で面白みがありません。

機体そのものがオリジナルなので塗装もある程度オリジナルで行う事にしました(言い訳w)



翼のフチを戦闘機っぽくしたり、パネルをある程度ランダムに塗ったり。

そして機体の後部と垂直尾翼の端をゲーム中でのトパーズ隊からヒントを得てオレンジイエローで塗りました。
(実際には赤や青いトパーズもありますけど(;^_^A)



機体のマーキング色で部隊を表すのって昔の戦闘機ではよくあったみたいですね。

映画ではスターウォーズが有名ですが。




更にどんどん手を加えていきます。

模型を作る上で私が心がけているのはもし私がXXだったら・・・(XXは作ってるキット)
を考えて作っています。




なんじゃそりゃ?
と言われそうですが、今回ももし自分がシルフィードだったらどのように汚れるか?
をあれこれ想像しながら塗装しています。

とりあえず基本的な塗装はこれくらいにして、後はアクセントになる汚れ等を加えていきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/04/29 04:26:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[プラモ・模型] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.