1053869 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Free Space

完成品画像:ライブドアブログ

エナメル中毒

Recent Posts

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ぴかぴか のんびり ぴょんこ23さん
お花と戯れる日々~L… *花カフェ*さん
うたたね猫日和 しましま061210さん

Comments

 Photo USM@ Re:1/100 SA-77シルフィード作るよ 6(05/04) こんにちは(USM) 源氏物語の女性たち3…
 ねこカステラ@ Re[1]:ライザのアトリエ 1/6ライザ 水着Ver. 完成(03/24) たぬきさんへ お褒めの言葉ありがとうご…
 たぬき@ Re:ライザのアトリエ 1/6ライザ 水着Ver. 完成(03/24) ライザ完成おめでとうございます! 作業っ…
2024/05/06
XML
カテゴリ:プラモ・模型
お昼前に兄が来ました。


お土産色々いただきました。

作業中はいつも酒饅頭や焼き芋ばかり食べているので大変ありがたかったです。



結構日持ちしそうなので後でゆっくりいただこうと思います。





さて今日もシルフィード作りをどんどん進めて行きましょう。

ロケットブースターのタンク部分のマスキングです。

難しくは無いのですがパーツが小さいので手間がかかります。


とりあえず下地塗装が終わりました。

まだベタ塗り状態なのでのっぺりしてますが(;^_^A



早速取り付けてみました。

予想はしていましたが、ピカピカ過ぎて違和感がありますね・・・。



横から。
とにかくシルエットが薄くなるようあれこれ加工しました。

機首真下にある二つのノズルもタンクと離れるような加工をしてあります。



キットのままも十分かっこいいんですよね。
でもやはり下に飛び出た部分は邪魔かも。

機首真下のノズルがもし噴射したらとんでもない位置にあるのも怖いですね。



まだ未接着ですが主翼に付く砲身はこんな感じになります。

位置合わせがかなりシビアなので一番最後に接着する事になるでしょう。




ところで昨日没にしたデカールですが、塗装のみではやはり寂しいので何かしたいですね。

白い機体といえば赤いラインが一番無難な表現方法でしょう。

一応このようなラインデカールが手元にありますが、色が鮮やかすぎて1/100というスケールには合いません。


そこでクリアーデカールで自作しました。

このクリアーデカールは前作のライザのビキニ作りにも使用したものです。



機体後部に0.7mmほどのラインを二本貼り付けてみましたが、なかなかいい感じかと。
あまり多用せずに使えば引き締まって見栄えが良くなりそうです。

それにしてもこのデカールはフニャフニャで貼り付け辛い・・・orz



来週末は恒例となった高校時代の友人達が遊びに来る日のため更新はお休みの予定です。
ただし、​ライブドアブログ​の方はもしかしたら更新するかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/06 04:45:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[プラモ・模型] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.