233676 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒマヒマ生活の独り言

ヒマヒマ生活の独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みちみちぷ

みちみちぷ

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

あやじゅんのベイビ… あやじゅん1026さん
★杏飴の子育てブログ… 杏飴さん
すいかのへや すいすいかさん
まりごんのぐ~たら… まりごん☆さん
大好きなBALI☆愛する… ☆mayutan☆さん
ゆうくんママの育児… ぺろんαさん
ミルクティーでホッ… まゆ〜ん*さん
キウイな気持ち ropochiさん
★★  ちょっぴりマ… Saaya chanさん
みゆたん日記 みゅーmamaさん

購入履歴

2009/04/20
XML
テーマ:韓国!(17020)
カテゴリ:お友達

先日、お義母さんに「夫婦生活は、ちゃんとしてる?」と聞かれ、

ドン引きしてしまったみちぷです、こんにちは。

いや~、まずはお久しぶりです。

ここ1ヶ月ほどバタバタしておりまして、やっとこさの更新です。

実は、私のおばあちゃんとお義姉さんが、同時に入院しまして・・・雫

おばあちゃんは、毎度のことなのであまり心配ないのですが、

お義姉さんは、ちょっち大変なことになってて・・・。

ソウルに行く前に入院して、3週間ほどで退院したのですが、また1週間後に入院。

現在も入院しています・・・。(ちなみに、おばあちゃんも・・・)

しかも、検査の結果、とある難病だということがわかりまして・・・。

てなわけで、平日に1回まーちゃんとお見舞いに行き、土日で旦那とお見舞い。

ア~ンド、おばあちゃんおお見舞いと最近病院通いなわけなのであります。

それにしてもお義姉さんは、この難病のため、

長年勤めてきた会社も退職せざる終えない状況で、

これから一生この病気と付き合っていかなくてはならないらしく、

今後、私もバックアップしていかなくてはならないだろうと思っています。

そのためにも健康第一で頑張っていかなくっちゃ!!

そんな中、先日、心療内科の診察でお義姉さんが、

夫婦生活のことを聞かれたりしたらしいんだけど、

その話の流れで、なぜかお義母さんに「夫婦生活してる?」と聞かれました・・・。

やっぱり、お義母さんにはついていけないみちぷです(笑)

 

それでは遅くなりましたが、ソウル3日目のお話。

ソウル3日目。

お昼の便で帰るため、朝の8時半にホテルのロビーにお迎え。

前夜も夜中まで騒ぎまくっていた私達ですが、

ホテルからお土産屋さんに異動中もおしゃべりは続き・・・。

気がつくと、周りの人達はみんな寝ていて、車内は私達の声だけ響いていました(笑)

恐るべし、おばさんパワー(笑)

途中、食料品店に立ち寄ったのですが、そこでは何も買わず(だって、高いんだもの)、

空港でお財布の中に残っているウォンを使い切ることにしました。

空港で解散後、最後の韓国料理をとレストランに入り、ビビンバを注文。

即食いして、空港内でショッピングっと思ったら、

飛行機の時間まであと少ししかなくって、

バタバタお買い物をして、ダッシュでゲートに行くと、

みんなはもう飛行機の中・・・。

私達が乗ると速攻で飛行機のドアが閉められました(笑)

あはははは。

そして、もうソウルともお別れね~なんて思っていると、アナウンスが・・・。

「飛行機の翼が凍っているので、今から別の場所に移動し、

 お湯をかけて氷を溶かします。」

はい、実は明け方に雪が降ったらしく、

朝、外を見ると雪が積もっていたんです(笑)

まあ、少し出発は遅れたものの、無事に飛行機は飛び立ち、

案の定、速攻、ドリンク&お食事(笑)

帰りは穴子のちらし寿司が出ました。

でも、天候が悪かったせいか、飛行機が揺れる、揺れる・・・。

なのに、なみなみについで渡されたコーヒーしょんぼり

熱いから一気飲みも出来るわけもなく、見事にこぼれて、テーブルはコーヒーだらけ。

そして、テーブルからこぼれそうなコーヒーを手でせき止め・・・。

もう、アタフタしながらの機内食でした(笑)

そんなこんなでいろいろあった3日間でしたが、

とても楽しい旅行となりました。

また、旅行に行こうね、けいこウィンク

そして、もっとババアになったら、旦那と子供を長期放棄して、

世界一周クルージング旅行に行こうね~(笑)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/04/20 03:28:37 PM
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.