497125 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆キッチンすず☆

☆キッチンすず☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ペンギン南極

ペンギン南極

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

ピンクレディー(ぱ… New! でじいかさん

小さなお庭 rosa.michiさん
くろべえハウス(仮… くろべえ55さん
老眼親爺の[気まぐれ… 老眼親爺さん
マシュマロ気分。 まみお。さん

コメント新着

 hiro@ Re:沖縄一人旅・5日目(最終日・11月19日)(12/03) すずさん、お久しぶりです。 すずさんが幸…
 kereberaすず@ >チーママさん ありがとうございます♪ なんかあっさりと1…
 チーママ@ Re:10年目の結婚記念日(08/05) おめでと!おめでと!! そしてラブラブ…
 kereberaすず@ >親爺さま ありがとうございます。 もしかしなくても…
 老眼親爺@ Re:10年目の結婚記念日(08/05) 結婚記念日、おめでとうヽ(^o^)丿 もしか…
2006/08/18
XML
カテゴリ:お出かけ
お盆最後の16日、イベント朝市の若い子たちで花火大会に行ってきました♪
みんなで、「花火をいかにキレイに撮るか」にハマり・・・
172_7265.JPG
いや~
花火って撮るの難しいです。煙ばっか撮れたりするし。
5000発でしたが、なかなか見ごたえもあり、人手もたくさん。
みんなで焼きそばやお好み焼き、からあげなど買って食いまくり、
救急車が2回くらい通ったか・・・
止めてた車のすぐ後ろで事故まで起こってた・・・花火大会、行くのはいいけどデンジャーです。

次の日17日は、以前から予定していた、県内にある木綿工房へ見学に・・・
これは綿の会関連の遠足(?)
まずごはんを食べる・・・一緒に行った知人の知り合いのおそば屋さん。
これは私が頼んだ「おからコロッケ定食」680円。安!
172_7295.JPG

そして木綿工房へ。
173_7318.JPG

綿の花も咲いてました♪
原産が熱帯アジア・熱帯アメリカだけあり、ハイビスカスにも通じるような花ですね。
173_7315.JPG

ここでは綿の栽培から、製品にするまでを昔ながらの方法で全てやってるそうです。
まず、収穫した綿の種取り・・・「綿切りロクロ」という、こんな道具を使ってやるそうです。
173_7306.JPG
手でむしってたら時間かかってしょうがないそうで(笑)

そしてとれた種&綿。一日やっても500gとれるかどうかという感じだそうで。
種はまた来春まき、綿は綿打ち(布団の綿打ち直しと同じ)をします。
173_7305.JPG

続いて糸車で紡ぎます。自然にヨリがかかり、ひっぱっても丈夫。
速さと手加減ひとつで、太さも変えられるそうです。
説明してくれた方はとっても上手(当然か)私たちもやらせてもらったけど、絶対切れちゃうの。
173_7308.JPG

そしてこんな風に糸ができます・・・
このあと、煮て(ヨリを止める)染め・・・
173_7310.JPG

ちなみにこちらでは藍も育ててました。
173_7317.JPG

干されている糸。これは染色しない糸でしょうか。
172_7298.JPG

このあと糊付けなどして、木枠に巻き取り・・・
173_7302.JPG

巻き取られた糸はこちら。いろんな色があります。
173_7303.JPG

このあと、いよいよ織って布にします・・・
その準備も細かいのがいろいろとあり、やっとこ機織り。
172_7297.JPG

こんなキレイなグラデーションのものも・・・
172_7299.JPG
織ったあとは、糊抜き・きぬた打ち(木づちで打つ)をされ、巻かれて反物の形になって、ようやくできあがり。
昔は死ぬほど手間隙かけて布を作ってたわけですねぇ・・・
昔の人が、服を大事に大事にして、つぎあてもしながら着ていた理由がよくわかります。
あとよく掃除もしていたのでしょうね。
実際、この作業していると綿ボコリすごいので、マメに掃除しているそうです。

昔ながらの雰囲気がとっても素敵な工房でした。
173_7316.JPG

帰ってきたあとは・・・お楽しみ♪綿畑でのバーベキュー。
173_7325.JPG

野菜は全部、畑所有者のイトウさん作の野菜。
というわけで、バーベキューにあるまじきうまさ!
トウモロコシが甘い!ピーマンがうまい!!おにぎりがうまい!
お肉もおいしかったけどね~♪
173_7326.JPG

ジローさんがギター持ってきてくれたので、野外コンサートまで・・・贅沢♪
173_7328.JPG

そしてまた花火・・・どうやら花火7000円くらい買い込んだらしい。。
ロケット花火連射しまくり、打ち上げやりまくり・・・
173_7336.JPG
私はビール一缶飲まないうちに酩酊してきてしまったので、写真を撮るだけでしたが。

みんなで乾杯を繰り返し、仲良く酔っ払い♪
173_7339.JPG
帰ったのは11時半。寝たのは1時だったかな・・・
朝方目覚めたらルパンが寝てました。帰ってきたの全然知らない・・・気絶してた(笑)

なかなか身体きつかったですが、「気持ち悪い・・・」というルパンのために弁当を・・・
作ってる私も気持ち悪かったけど(笑)というわけで胃腸に優しそうな内容で。
173_7341.JPG
主菜は鶏つくね焼き~
他のおかずは・・・
*アスパラとエリンギ・ベーコン炒め
*ピーマン網焼き
*ピクルス串
*プチトマト
*マンゴー(お隣さんお土産、沖縄マンゴー♪)
*味噌汁は・・・なす・ネギ

今日は私、一日死んでました。ルパンも明日死んでるだろうな・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/08/18 09:55:35 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.