171315 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ももこの楽しい毎日☆

ももこの楽しい毎日☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ももこ0327

ももこ0327

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
Apr 6, 2014
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

運転免許の初回更新(120分講習)のために、鴻巣免許センターに行ってまいりました。

授乳中で、そう何時間も娘(8ヶ月)と離れることができないので、

娘をつれてゆくことに。

あまりおとなしいお子様ではなく、120分の講習に連れて行くことは難しいので

夫に子守りについてきてもらいました。

 

夫と娘は私を待つ間、キッズスペースにいたようです。

ほんの3~4畳ほどのスペースです。おもちゃも少しですがあります。

西松屋なんかで売っているぷにぷにのマットが敷いてあり、

まわりをぐるりと囲んであります。

ショッピングセンターにあるような立派なものではありませんが

とっても助かるスペースです。赤ちゃんをとりあえず転がすことができるし。

まあ、狭いスペースですので、怪獣なお年頃のお子さんが2~3人もいると

危なくって転がしておけませんけどね。

 

授乳室には、オムツ換えの台とオムツのゴミ箱(ありがたい~)と

80度のお湯が出るサーバー、ミルクを作るための台、

小さな洗面台(ミルクを冷ますのに使うのかしら?)、

ミルクをあげるのによさそうな長椅子(二人座れる感じ?)と

カーテンつきの授乳スペース(一人ぶん)があります。

残念ながら、床はじゅうたん敷きではないので、赤ちゃんは置けません。

授乳スペースはカーテンでしっかり分かれているので、男性も授乳室に入れます。

入りにくいときは、受付に頼むと中が入れる状況か見てくれるそうです。

夫は、授乳室でミルク作って、ミルク飲ませてました。

 

8時半に着いて、講習終了が11時45分。

娘は一度も泣かなかったそう。

0歳児を連れての免許更新、思ったより楽にできたのは

免許センターの職員の皆さんが優しかったからかな~。

かなり親切に色々と教えてくれますよ~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 7, 2014 12:34:21 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.