171312 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ももこの楽しい毎日☆

ももこの楽しい毎日☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ももこ0327

ももこ0327

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
May 1, 2014
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

さっき、はじめてネットで「離乳食 中期」と画像検索して驚いた。

だって、お粥になんかのった物+おかず二品+汁物とか食べさせてる!

なかにはデザートまでつくことも!

すげーな、おい!!!

 

今まで、保育園の子育て支援室でもらった「離乳食のしおり」という

写真なしのプリントのみを参考に離乳食作ってたから。。

初期、中期前半、中期後半、後期でそれぞれ食べさせていい食材、

冷凍保存の仕方、食材の切り方などなどが載ったわかりやすいプリントのみ。

保育園の給食室の栄養士さんが作成しただけあって、

手抜きできるオススメ食材なんかも載っててとても良いの。

だから世のお母さんたちが、あんなにオサレな離乳食作ってるとは知らなんだ。

 

うちの離乳食は、今二回食だけど超質素。

☆朝☆

お粥に何かのせたもの(何か=青海苔かレバーペーストか粉末のかぼちゃ)

野菜を細かく切って煮たもの(野菜はだいたい五種類くらい)

 

☆昼☆

野菜を細かく切って煮たものにうどんを加えたもの

ベビーダノン(ヨーグルト)

 

野菜の煮たのは五回分くらい一気に作って冷凍。

食べるときにチンするだけ。

作り方も簡単。

根菜は先にレンジ加熱でやわらかくする。

葉物野菜は生のうちにみじん切り。

なべに水(または出汁)と野菜をいれて火にかける。

(うどんも入れるときは、ここで冷凍うどんを入れる。)

なにか、たんぱく質(魚のほぐしみ、ひき肉、しらすなど)をいれる。

とろみが必要ならつける。

こーんな適当なの。

でも、毎食バクバク食べてくれるし、好き嫌いもないし。

 

この他に、たまーにバナナとかイチゴとか、焼き芋とか

私が食べるときにおすそわけするんだけど、やっぱり喜ぶねー。

赤ちゃんでもおやつって嬉しいんだなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 1, 2014 09:03:43 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.