139137 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オープンフレーム

オープンフレーム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

へぼないと

へぼないと

Comments

qっっq@ Re[1]:指導の後は・・・(09/25) たたみたさん >自分で模索すれば、得る…
たたみた@ Re:引越しのお知らせ 了解です!今携帯なので、帰ったらパソコン…
なかたく1207@ Re:引越しのお知らせ(10/01) 早速、お気に入り登録致しました。 今度…
のぶた@ 引越し お引越し、お疲れ様です(笑) BookMark…
ククろー@ Re[1]:小ネタ集(09/28) たたみたさん まったくです。自分も驚…

Favorite Blog

ボランティアに New! シルビア4025さん

0609 うぬぼれの末… hironoviewさん

ストレートなボウリ… ケイワン0422さん
ローダウン?? LD-Yさん
keeps chasing the d… なかたく1207さん

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

2007年06月03日
XML
カテゴリ:ボウリング練習記
最近、いっしょに投げてる友人と練習です。

いえ、友人のパソコンの設定をしたので、そのお礼にとゲーム代おごってもらいました(^_^;)

ところが、ボールと靴はもっていたのですが、リスタイやテーピングキットをもっていませんでした。

割り切って練習モードで投球(--;)

ですが、結構発見がありました。

素手で投球してみると、
・内ミスが多い
・テーピングなしでもロフトが多い
・コネ癖が結構出る

なんて癖が露出

どれも、握っていたり、引っ張っている時に出るフォルトだと思います。

逆に、いつも悩んでいた、後半のサム抜け不良は感じませんでした。


やはり、ゲームが進んだときに、どこかの筋力が弱いために、何かをかばった動作となり、そのために掌やサムの方向が狂っているのではないかという仮説を裏付けているように思いました。

結果的に「体力」がポイントになりそうです(苦笑)


追伸・・・
友人は回転軸の練習でしたが、サムと人差し指の使い方がうまくなり、理想の回転を体得したようでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月04日 00時02分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[ボウリング練習記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.