139152 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オープンフレーム

オープンフレーム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

へぼないと

へぼないと

Comments

qっっq@ Re[1]:指導の後は・・・(09/25) たたみたさん >自分で模索すれば、得る…
たたみた@ Re:引越しのお知らせ 了解です!今携帯なので、帰ったらパソコン…
なかたく1207@ Re:引越しのお知らせ(10/01) 早速、お気に入り登録致しました。 今度…
のぶた@ 引越し お引越し、お疲れ様です(笑) BookMark…
ククろー@ Re[1]:小ネタ集(09/28) たたみたさん まったくです。自分も驚…

Favorite Blog

月例会 New! シルビア4025さん

0609 うぬぼれの末… hironoviewさん

ストレートなボウリ… ケイワン0422さん
ローダウン?? LD-Yさん
keeps chasing the d… なかたく1207さん

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

2007年07月14日
XML
カテゴリ:ボウリング練習記
2回目の参加となった、Sプロのレッスン。

2時間のフリー投球と、交代でマンツーマンのレッスンです。

いつもは、10分そこそこのレッスン時間なのですが、
今日は、台風のために、参加人(^o^)
じっくりレッスンしてもらうことができました。

さて、レッスンの内容ですが・・・・
「全力投球を直したい!」との僕の悩みを聞いていただき、早速レッスン開始。

その場で撮影したビデオを見ながら、詳細にフォームの解説をいただきます。

そして、改善点が決まりました。

1.ボールのセット位置を、身体の右横から、身体の中央に変更。
2.ダウンスイングの時、右足にぶつけるつもりでダウン
3.その時、ぶつからないように、右足をよけるつもりで逃がす。
4.バック以降の最下点からリリースは、頭の下で

つまり、完全フォーム変更です(-"-;)

早速投球してみて感じたのは

1.ボールセット時の、右腕の疲れが減少
2.自然な振り子を意識しやすくなる。
3.力いっぱい投げなくても、自然に強い投球ができる。
4.その分、肘や指の負担が軽くなる。


まだ、フォームには慣れていませんが、見事に、全力投球から、自然な投球の実感を得ることができました。

ちょっとタイミングが狂うと、サム抜けが悪くなったり、超内ミスしたりと、いろいろありますが、このフォームでしっかり詰めていきたいと思います。


追伸・・・
レッスン2時間のあと、試合4ゲームやって、結構ヘロヘロです(^_^;)

ヒザと指をアイシングしながら、ブログ書いてます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月14日 22時17分22秒
コメント(2) | コメントを書く
[ボウリング練習記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.