139129 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オープンフレーム

オープンフレーム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

へぼないと

へぼないと

Comments

qっっq@ Re[1]:指導の後は・・・(09/25) たたみたさん >自分で模索すれば、得る…
たたみた@ Re:引越しのお知らせ 了解です!今携帯なので、帰ったらパソコン…
なかたく1207@ Re:引越しのお知らせ(10/01) 早速、お気に入り登録致しました。 今度…
のぶた@ 引越し お引越し、お疲れ様です(笑) BookMark…
ククろー@ Re[1]:小ネタ集(09/28) たたみたさん まったくです。自分も驚…

Favorite Blog

ボランティアに New! シルビア4025さん

0609 うぬぼれの末… hironoviewさん

ストレートなボウリ… ケイワン0422さん
ローダウン?? LD-Yさん
keeps chasing the d… なかたく1207さん

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

2007年11月07日
XML
カテゴリ:ボウリング練習記
友人とセンターめぐりをしてきました。

まず、最近できたセンターA

このセンターは、ホームと同じ系列、しかも、支配人は最近までホームにいた人なので、なんとなく安心感があり、ぜひ行って見たいと思っていました。

新しい・・・・と言っても、以前閉鎖したセンターをそのまま使用しているようで、設備はレーンもハウスボールも10年ほど前のものだと思います。

準備を済ませ、投球前に一服
ふとハウスボールに目をやると、何かを感じました。

よく見ると、ほとんどのハウスボールが傷だらけ
それも、直径1センチ以上の丸いえぐれた傷無数についていたのです。
サンディングでは修復不能なほど深い傷でした。
それも、1個や2個ではなく、月面のようにデコボコ。

以前閉鎖となった時は、メンテナンスに手が行かなかった結果でしょう。
これでは、傷を嫌ってマイボウラーが離れていき、経営成り立たなかったのではと容易に想像できます。

さすがに、新規オープンでメンテナンスしているだろうと思いました。


・・・が、早速やられました。
まず、2フレに友人のボールに2センチほどの引っかき傷
ついで、4フレ目に自分のボールにも1センチくらいの丸いえぐれ。
ハウスボールと同じ傷です。


支配人と話したところ、部品が遅れていて、完全なメンテナンスは12月になるとの事。
応援しているセンターだけに残念でなりませんが、メンテが終わった頃また行きたいと思います。
競技ボウラーの大切さを知っている支配人ですから、しっかりとしたセンターに育ててくれることを期待したいと思います。

結局、残りをハウスボールで投げ、1ゲームでセンターを後にしました。
ハウスボールを投げるのは1年半ぶりです(^_^;)
意外に曲がることと、結構指が痛いので驚きました。


長くなったので、ここまで、その1とします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月08日 23時40分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[ボウリング練習記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.