139141 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オープンフレーム

オープンフレーム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

へぼないと

へぼないと

Comments

qっっq@ Re[1]:指導の後は・・・(09/25) たたみたさん >自分で模索すれば、得る…
たたみた@ Re:引越しのお知らせ 了解です!今携帯なので、帰ったらパソコン…
なかたく1207@ Re:引越しのお知らせ(10/01) 早速、お気に入り登録致しました。 今度…
のぶた@ 引越し お引越し、お疲れ様です(笑) BookMark…
ククろー@ Re[1]:小ネタ集(09/28) たたみたさん まったくです。自分も驚…

Favorite Blog

ボランティアに New! シルビア4025さん

0609 うぬぼれの末… hironoviewさん

ストレートなボウリ… ケイワン0422さん
ローダウン?? LD-Yさん
keeps chasing the d… なかたく1207さん

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

2007年11月10日
XML
カテゴリ:ボウリング練習記
アジアシニア選手権観戦し、気分的にもいろいろ整理できました。

早速、ホームに行って練習・・・なんですが、その前にやることがあります。


指穴調整
ブラックウィドー・スペアとメガゾーンS(2号)のサイズ変更ができあがりました。
ピッチを変えていないため、ベベルを多めに、さらに当たりのあるところをオーバル加工。
これでかなり快適にサムが抜けます。

テープ調整
ドリラーさんから「テープ枚数を変えるとスパンが変わるので、腹側はあまり触らない方が良い」とのアドバイスで、各ボールのインサートテープを2枚貼りで統一。
フィッティングは背側のテープで行うようにしました。

やっと練習開始です。

指穴の微調整をしながら1ゲーム。同時に、ゆっくり目のテンポを試します。
イメージとしては、オーストラリアチーム(笑)
すぐに影響受けるタイプです

ゆっくりを意識すると、しっかりスパットが見え、コントロールしやすくなりました。
同時に、バックスイングの「ため」もしっかり取る余裕が出ます。

慣れないコース(6枚目ー4枚目出しとか10枚目-5枚目出し)を投げてみましたが、変な力みも出ず、元のコースに戻しても崩れにくくなったように思います。

さらに、スペアボールで1ゲーム
最近、鬼門となっていた10ピン・7ピンのアングル確認。
なんとかスタンス・スパットの標準値を得ることができたように思います。


調整の確認の意味も込めてスコアチャレンジ

いきなり、ガタースペアでスタート(笑)
早速力んでいますが、いい感触はありました。

2ゲームやって161-164 アベ164
テンポ変更していますが大きく落ち込まず安定したのでしょうか。
このテンポに慣れて、良くしていきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月11日 23時42分01秒
コメント(2) | コメントを書く
[ボウリング練習記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.