138798 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オープンフレーム

オープンフレーム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

へぼないと

へぼないと

Comments

qっっq@ Re[1]:指導の後は・・・(09/25) たたみたさん >自分で模索すれば、得る…
たたみた@ Re:引越しのお知らせ 了解です!今携帯なので、帰ったらパソコン…
なかたく1207@ Re:引越しのお知らせ(10/01) 早速、お気に入り登録致しました。 今度…
のぶた@ 引越し お引越し、お疲れ様です(笑) BookMark…
ククろー@ Re[1]:小ネタ集(09/28) たたみたさん まったくです。自分も驚…

Favorite Blog

順調 New! シルビア4025さん

0601,2 I「プロ」に… hironoviewさん

ストレートなボウリ… ケイワン0422さん
ローダウン?? LD-Yさん
keeps chasing the d… なかたく1207さん

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

2008年09月22日
XML
カテゴリ:ボウリング試合記


お土産に買ってきた、御殿場高原ビールを呑みながら記事かいてます。
20080923gotebi

え?

もちろん、自分へのお土産です(^_^;)





さて・・・



いよいよ、個人編です。


・・・

あえて、個人編としました。


で・・・

C-BIC厚木は、10ボックス、20レーン。

交流戦は大変人数が多く、8ボックス18レーンを占領しました。

当日は雨で一般営業が多く、直前までファミリーがゲームしていました。

そのせいもありますが、レンコンは枯れ気味。

練習投球では、スパット5枚目外は25ftくらいから曲がりが出てブルックリン。
10~15枚を枚中心でなんとかポケットでした。

でも、オイル入れすぎで変な伸びがあるより、競技しやすいレンコンだったように思います。

遠征でメインボール3個だけを持ってきて、スペアボールはありません。
迷わず、最も慣れた「メガゾーンS(2号)」に決めました。

で、ゲーム開始です。
同ボックスには、岡部プロ

と、ここで、会長から岡部プロへ念押し。

「しっかり教えてやってください!」


交流戦なんですが、この段階で、岡部プロ、個人レッスン状態になりました。

1ゲーム目

自分としては、これまでの良い方の投球でしたが、サム抜けが悪く、微妙にロフト気味。
すかさず岡部プロのドリルチェック。

ドリルは問題ないようでした。


2ゲーム目

引っ掻き上げ癖の根本治療開始。

ターンが少なすぎる事が判明。

修正のため、リリース時の手首の角度と方向を修正

・・・って、さらっと書くと大したことありませんが、

すごく大きな変更です!(T_T)


さらに、変更したイメージをやりやすくするため、マングース中止

投げ方が根本的に変わってしまいました。

ここで、試合はあきらめました。

岡部プロの指導を、確実に持ち帰る事に集中。


新しいイメージを試すうち、良い球質を感じるのに内ミスになりました。

岡部プロから
「それでいい! もっと外へ投げるようにすればいい」
との指導。

見えてきました。

これまで、内ミスと思っていたコースが本来のコースで、引っ掻き上げるために外に行っている事が瞬間的に理解できました。


目が覚めました





これ、

何気ない指導ですが、

投球方向と視線誤差の広がりを感じていた自分にとっては「目からウロコ」でした。


試しながら、ゲームが進みます。

サム抜けは良くなってきていますが、どうもフィンガーで拾えません。

これが拾えるようになると、いい球質になる感じです。



後半3ゲームに入ると、バックスイングの開き改善が課題になりました。

バックスイングではボールはお尻の後ろのイメージの指導。


・・・

なんか、いろんなブログで見たような・・・(苦笑)


気づくと最終ゲーム。


25枚スタンスで18枚目~13枚目出しくらいのコースに変化しています。

7フレーム目

ここだけは、課題をクリアした理想の投球ができました。



結果です。

前半3ゲーム
20080921-1
169-152-182 503

後半3ゲーム
20080921-2
130-172-138 440

Total=943 AVG=157

試合は捨てましたが、岡部プロの指導を確実に・・・いや、8割は持ち帰る事ができたと思います。



ちなみに・・・


ゲーム集計待ちの間に、一発勝負のミニゲームがありました。

一発勝負の倒ピン数ゲーム。


理想の投球でストライクとなり、「干支キティ」をゲットしました
20080921kitti

唯一の賞品です(^_^;)


賞品よりも、理想の投球ができた事が何より嬉しい出来事でした。


試合スコアとしては散々でしたが、それ以上に大きなものを持ち帰る事ができたように思います



初参加のクラブ遠征・・・・大変貴重な経験になりました。



岡部プロ、ありがとうございました。

20080921-okabe





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月23日 20時07分56秒
コメント(8) | コメントを書く
[ボウリング試合記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


クラブ旅行と交流戦(その3 個人編)   のぶた さん
遠征に行った甲斐がありましたね。
試合は二の次、指導を持ち帰る。。。
これで一気にジャンプアップですね。 (2008年09月23日 20時18分56秒)

Re:クラブ旅行と交流戦(その3 個人編)(09/22)   ククろー さん
のぶたさん

1pinミスが拾えていればもう少しスコアになったかもしれません。

でも、それを気にする事なく、岡部プロの指導に没頭しました。

しばらく練習が必要ですが、ぜひモノにしたいと思います。 (2008年09月23日 21時43分58秒)

クラブ旅行と交流戦(その3 個人編)   SKY.WALKER さん
遠征(旅行)?お疲れ様でした。
抱えきれないほどの、思い出と経験を手に入れたみたいですね、次回のリーグ戦ではこの経験を如何なく発揮してください、楽しみにしています。 (2008年09月23日 22時19分15秒)

Re:クラブ旅行と交流戦(その3 個人編)(09/22)   ケイワン0422 さん
ゆったり旅行と個人レッスン会に行ったようですね(笑)
素晴らしい環境でボウリング出来ることは凄いことですよ。
今回の感触を忘れずに練習を重ねてください! (2008年09月23日 22時32分30秒)

Re:クラブ旅行と交流戦(その3 個人編)(09/22)   ククろー さん
SKY.WALKERさん

しっかり身につけて生かしていきたいですね。
リーグ戦もがんばります! (2008年09月24日 21時06分17秒)

Re[1]:クラブ旅行と交流戦(その3 個人編)(09/22)   ククろー さん
ケイワン0422さん

大変貴重な遠征になりました。
また、岡部プロを尋ねるかもしれません(^_^;)

しっかり身につけていきたいと思います。
(2008年09月24日 21時07分30秒)

Re:クラブ旅行と交流戦(その3 個人編)(09/22)   たたみた さん
岡部プロはかなり大きく曲げる方という印象がありますね。そんな方に教えてもらえるなんて、いい遠征になりましたね。

今後の投球に是非生かしてくださいね! (2008年09月24日 22時49分34秒)

Re[1]:クラブ旅行と交流戦(その3 個人編)(09/22)   ククろー さん
たたみたさん

たった6ゲームの間でしたが、基本中の基本をしっかり学べたと思います。

これからのボウリングの基礎として、しっかり生かして行きたいと思います。

(2008年09月24日 22時57分19秒)


© Rakuten Group, Inc.