1562805 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

swang blog

swang blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

swang

swang

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

swang@ Re:母の死(06/13) K2R さん、★Rio★ さん ありがとうござ…
★Rio★@ Re:母の死(06/13) お母様のご逝去を悼み、心からお悔やみを…
K2R@ Re:母の死(06/13) 心よりお母様のご冥福をお祈り申し上げま…
swang@ Re:骨折(04/26) K2R さん、★Rio★ さん、のんびり393…
のんびり3939@ Re:骨折(04/26) お見舞い申し上げます。わたしも何年か前…
★Rio★@ Re:骨折(04/26) ええー!そんな大変な事になっていたとは…
K2R@ Re:骨折(04/26) swangさんへ ご無沙汰してます。 自分も…
swang@ Re[1]:湘南(03/12) ★Rio★さんへ ご無沙汰しておりました。病…
★Rio★@ Re:湘南(03/12) お久しぶりです(*´▽`*) / ブログは書きた…
株式会社あお 小倉@ Re:和田浦ツチ鯨漁の解体見学 2012/07/29 [2](09/27) お世話になります。 私、ABC朝日放送で「…

お気に入りブログ

【事件 血まみれ・… New! のんびり3939さん

サッカー寝不足。 New! ★Rio★さん

あの頃の感動、再び!… New! ちゃのうさん

猫の道草 ニャンツーパンチさん
自転歩メモ帳 オリーブ3757さん
2012.05.17
XML
カテゴリ:ポタリング

 [1]の続きです。


20110604-17.jpg

 10分程走ると霧が晴れて来ました。前方は摩利支天岳。頂上付近にコロナ観測所が見えます。青い空に白い雪、素晴らしいです。

20110604-18.jpg

 更に進むと、どかんと積もった雪。

 9:43、畳平バスターミナルに到着。雪の回廊をはじめ、素敵な景色にわくわくしながら上ったので相変わらず遅いです。

20110604-19.jpg

 畳平に着いたのは良いですが、ヒルクライムが終わると途端に寒気が。たぶん0℃ですしね。震えながらバスターミナルのレストハウスで飛騨牛肉まんを食しました。450円くらいでしたかね。美味しさよりも温かさが嬉しいです(笑)。

 いろいろ着込んで、散策へ。

20110604-20.jpg

 バスターミナル前にある鶴ヶ池。池の周りに雪が残っています。

20110604-21.jpg

 私にしては珍しく雪で遊びました(笑)。ザクザクと進む感じが素敵。

20110604-22.jpg

 鶴ヶ池の反対側まで歩くと、乗鞍エコーライン終点が見えました。スカイラインに比べて狭いです。除雪はされていますが、富士見岳の残雪は現在進行形でズリ落ちている様です。

20110604-23.jpg

 肩ノ小屋への登山道。綺麗に整備されたハイキング道で、こちらは残雪がありません。

20110604-24.jpg

 ほぼ同じ場所から鶴ヶ池を望む。空の青さを反映して見事な色です。

20110604-25.jpg

 高山病なのか頭痛気味ですが、それでも肩ノ小屋への登山道をどんどん進みました。しかし摩利支天岳との分岐点でご覧の通り。踏み跡は十分ですが、服装が… 登山靴は履いていますが、スパッツやアイゼンはなし。この先の情報を調べてないので、無理かなと断念しました。

20110604-26.jpg

 引き返して富士見岳を登ることにしました。

20110604-27.jpg

 富士見岳山頂。2817m。右奥に向かう登山道は摩利支天岳へ。山頂標識右上の一番高い峰がたぶん乗鞍の剣ケ峰。まだだいぶ雪が残ってますね。

20110604-28.jpg

 富士見岳頂上から鶴ヶ池。バスターミナルを含め、まるでジオラマみたいです。

20110604-29.jpg

 富士見岳頂上から乗鞍エコーライン方面。次回はこちらを走る予定。

20110604-30.jpg

 富士見岳を下りて、乗鞍エコーライン終点へ。長野県と岐阜県の県境ですね。乗鞍エコーラインは7月から10月まで通行できます。

20110604-31.jpg

 乗鞍エコーラインゲートから、畳平に続く道を歩きました。こちらは短い距離ですが雪の回廊状態。

20110604-32.jpg

 畳平の乗鞍スカイライン終点。まだ12:00ですが、そろそろ平湯峠に戻ります。畳平の気温は4℃くらい。ダウンヒルは防寒対策を万全にしないと軽く死にます(^^;。

20110604-33.jpg

 往路では霧でしたが、この時間はそこそこ晴れて、桔梗ヶ原を貫通する乗鞍スカイライン、烏帽子岳、大丹生岳、四ッ岳が綺麗に見渡せました。穂高岳とかは相変わらず雲の切れ目に見えたり見えなかったり。

20110604-34.jpg

 乗鞍スカイラインと烏帽子岳。スカイラインが残雪の斜面を切り開いていますね。

20110604-35.jpg

 乗鞍スカイラインと猫岳。往路では霧がかかっていましたが、この時間は明瞭な景色でした。素晴らしい。

20110604-36.jpg

 デジカメのパノラマ写真作成機能を使って。

20110604-37.jpg

 乗鞍スカイラインと、平湯峠、北穂高岳。槍ヶ岳は見えないですねぇ。

 13:00に平湯峠到着。写真を撮りつつも1時間で下っちゃいました。もったいない… でも下りは結構怖かったです。道路は広いですが直線が長い場所が多く、加速がつきすぎて転落しかねないですから。

20110604-38.jpg

 乗鞍走行ルート3D。赤が自転車で、黄色が登山。前半のヒルクライムがきついのが一目瞭然です。

20110604-39.jpg

 乗鞍走行ルート標高図。うーん、剣ケ峰まで行けば3000mオーバーだったんで残念。

 1000mを2時間40分もかけてゆっくり上りましたから、ヒルクライム的には余裕でした。空気の薄さを除ければ、いつもの林道逆川線の方がきついですし。また上りは霧が多く、気温低めなのもヒルクライム的には助かりましたし。逆に下りは天気になって景色を堪能しました。森林限界の開けた風景の中を走るのは爽快感があります。雪の回廊を走れたのも嬉しかったです。聖地乗鞍を相棒F-20Rで走れて本当に良かったです。たださすがに登山の方はお疲れでした。空気が薄いせいか、息が荒かったです。また紫外線で鼻の頭が真っ赤になったのは失敗でした。日焼け止め塗っていたんですけど。


 [3]に続きます。

[オリジナル投稿日 2012.05.17 21:05:31]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.28 19:30:23
コメント(0) | コメントを書く
[ポタリング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.